税理士試験まで残り約1か月になりました。

来週には受験票が届くそうです。

 

 

先週から、理論暗記を、「読む」から「入力する」に戻しました。

 

暗記できている理論が増えてきたのですが、

やはり「読んで」いるだけだと、「覚えたつもり」になっていたり、

覚えたものを忘れていたりすることがあり、

「書く」ときに細かい部分があいまいなことが多いので、

最終的にたたきこんでいくために、「入力して〇付け」のスタイルに戻します。

 

 

「読む」より回転率は落ちるものの、

やはり「定着率」は格段に上がりますね。

 

 

 

 

そして、なるべく1日1題の総合問題(実力完成答練や上級演習など)を解くようにしています。

 

できる日は2題やります。

そうすると、演習だけで計3~4時間必要になります。

 

でも、そんな時間、ワーママにはありません。

 

そこで、理論では、事業年度は「じ」、内国法人は「な」など簡略化してどんどん進めます。

計算も、別表4などで減価償却超過額」は「dipちょ」、数字も一部省略しています。

 

 

 

 

 

数えてみたところ、上級演習~直前予想答練まで、補助問題含めて34題の演習教材を受け取っていました。

 

本試験までに、

これらをすべて4回転し、それでも解けなかったところのみ解き直しをする「5回転目」までやり切るのが目標ですっ!!

 

 

 

上級演習はほぼ3回目まで解き直しが終わっています。

最近、かなり「ゾーンに入ってきた」という感覚があります。

 

まだケアレスミスや、難しくて解けない問題は当然ありますが、

かなりの問題を迷いなく、集中力とスピードを落とさずに解けるようになってきました。

 

この「ゾーン」状態を極限まで高めて、

当日を最高の状態で迎えたい!

というのが今の気持ちです。

 

 

 

でも、Cランク理論は暗記してません。

一応たまに読んでますけど。

 

TACが総力挙げて作ってくれた上記の34題に含まれていない論点が万が一にも出題されたら、

それは「もはや誰も解けない」として、捨てようと思います。

 

その、捨てる、捨てないの判断を当日しっかりできるようにするためにも、

もらった演習問題は完璧にしておく!

 

がんばれ、がんばろう私。

 

あと1か月で絶対解放されたいから!!!