消えた白杖…

消えた白杖… 区役所編

消えた白杖… 販売店編

 

つづき…です。

 

販売店の方のアドバイスで

白杖が消えた現場近くの

交番へ急ぎました。

 

車内で夫と

さっきとは、大違いだったねーw

と、話しながら…

交番行って答えが出るのか…

んっ?

何のために交番へ行くのか?

迷いながら

半信半疑で向かいました。

 

夫に職場に迎えに来てもらってから

すでに3時間経過

すでに、クタクタです(笑)

 

ちょうど帰宅時間で道も混んでいて

30分ほどかかって到着。

 

交番では婦警さんが

話を聞いてくださいました。

すぐに別の対応をしていた

おまわりさんも話に合流

 

交番は大忙しです

交通事故のこととか

携帯電話拾った方…

除雪の苦情を訴える方…

 

それでも

「現場を見にいこう!」

と、おまわりさん

フットワークの軽さにびっくり!!

 

15分後

現場で落ち合うことになり…

 

先に到着した、私達

すっかり暗くなってしまい

私には、例の穴を探すことはできません。

 

夫に

多分、この辺…

と、探してもらうと

 

例の穴は、すぐ見つかったようです。

 

あの穴に?

ピーポイントだね。

すごいね!

宝くじ買って帰るかぁ!

(買いませんでしたが…)(笑)

 

ほどなくして

おまわりさんも

パトカーで到着。

 

そして例の穴を見て

 

ここに、落ちたのですか?

 

やっぱり…

直径5㎝ほどの小さな穴

ここにピーポイントで落ちるとは

だれも想像がつかないようです。

 

おまわりさん…

しばし考える。

 

多分、マンホールだと思います。

開けてみることは………

 

私は、

白杖を穴から探してほしいわけではないことと

落ちたまま、放置しておいていいのか

連絡するならどこなのか

役所に行っても、わからいと言われたので

申しわけないけれど、

交番に相談したこと伝えました。

 

結果

まずは

見つかるかどうかはわからないが

遺失物(いしつぶつ)として

として届けを出すこと。

 

 

警察としては

マンホール管轄を調べて

連絡をとってくださるそうです。

 

 

あとで連絡頂くこととなり。

解散~

 

とっても寒い中

いろいろと親切に対応してくださり

交番のおまわりさんは、大変だな~と

頭の下がる思いで帰路につきました。

 

家に帰ると

すぐに、先ほどのおまわりさんから電話があり

遺失届出時の受理番号が伝えられました。

これは、役所でも必要になるかもしれませんからメモしておいてくださいと言われました。

 

長い一日でした。

疲れきってたので

テイクアウトのお弁当で夕飯を済ませ

風呂も入らず、ベッドへ倒れ込み

少し寝たなぁ~と思った頃

 

携帯電話が鳴りました。

時計を見ると

21時40分

おまわりさんからでした。

 

夜分遅く、申しわけございません。

先ほど、役所の夜間の連絡先に

問い合わせたところ

マンホールを開けて点検してくれるそうです。

白杖はもどるかわかりませんが

役所の方に、きょんさんの連絡先をお伝えしてもよろしいでしょうか?

 

 

もちろん、かまいません!

親切にありがとうございます

わざわざ開けて頂くようなものでもないのですが、お手数ですがよろしくお願いいたします。

 

 

感激です!

夫とも、ここまでしてもらえるとは

なんと!親切なおまわりさん!!

 

本当にありがとうございました

と、何度もお礼を言いました。

 

ここまでが

先日、金曜日に起きた出来事です。

 

ご心配新いただきましたが

新しい白杖は

明日届く予定です。

 

長らく、読んでくださって

ありがとうございます。

 

書くことによって

私の気持ちの整理がつきました。

 

そして、たくさんのコメントや

アドバイスありがとうございます。

ありがたく読ませていただきました。

 

白杖の行方…

また、ご報告します。