親愛なる彼が


終活について語った…


2015年02月20日:

土曜プレミアム

『中居正広の「終活」って何なの?

~僕はこうして死にたい~』.


オンタイムで

観ようか

…迷う

(もちろん録画済み)(笑)


なんか

彼に

「向き合え」

って

言われるようで

…怖い


けど

観た


あばたもえくぼ?

手前みそ?


ひいき目なのは重々承知で

言わせてもらうと


いい番組だったなぁ


「天国」とは

「二人の国」

だから、会いに行ける


金八先生みたい(笑)

でも

心にジワジワと

しみ込んだ


きっと

一般の視聴者とは

ちがう観点から観てしまうから

そっち?の

感想は控えます(笑)



番組で

きみまろさんが言っていた


「人の死亡率は100%」


誰でも

いつかはその日がくる


私は

がん患者だから

より、近いはず


それでもでも

まだ、現実的ではない



逝き方…



漠然と考えていることはある


北斗さんと同じで

花はひまわりでいっぱいにして欲しい

って、以前

友人に言いったことがある

じゃ、冬のひまわりは高いから

冬には死なないでね

って(笑)


そういえばこの間

買い物へ向かう

車の中で

ふと

夫に言った


葬式なんてしなくていいし

御経も戒名もいらない

自宅で家族と仲良しの友達だけで

火葬にむかってほしい

でもこれって実際

どうすればいいのかな?

調べておくね(笑)


じゃ、どこかに書いておいてね

でも、俺が明日

交通事故で死ぬってこともあるよ

その時は俺も同じで、いいよ。


なるほど!!!


明日

どうなるかなんて

だれにもわからない




そう、ひとは必ず逝く


0葬
火葬場全て終了
納骨なし




でも、家族の気持ちは…


そうか…

そういうことだったのか…




5年前

夫の母が

肺がんで逝きました


義母は

自分で斎場を予約し

生前葬といって

友達を集めた…


家族は大変だった。

壮絶だった…


その時は

なんて人だと

思ったけど

義母は

最先端をいっていたんだ!



義母のこと

近いうちに別記事で…





わたしががん告知を受けた時は

身の回りの整理をして

断捨離して…

夫の自立を促して…


悔いのないように

一日一日をたいせつに…

とか、思ったけど

やっぱり私は

それほど

立派な人間じゃない


あれから

2年半

あの時程の気持ちは

今は、ない


人は

慣れてしまう


この番組のおかげで

思い返したり

見つめなおしたり

できたような気がします


そう言いながら

今日も

自分に甘~~い

一日で終わりそうです(^^;