今日は
整形外科
の手術前検査でした。
採尿
レントゲン
心電図
呼吸機能検査
血圧測定
採血
そしてメーン・イベント
手術後に使用する、装具の採型です。
この装具は別途、専門の義肢装具士のスタッフが対応します。
私の担当の装具屋さんは、
年配の男性です
二畳ほどの狭い空間に
新聞紙敷いて、
スリッパに履き代えて…
「 準備出来たら、呼んでくださいね 」
装具屋さんは、一時退席。
私、まず 上半身裸になって
先ほど渡された
手が出るように
ハサミで穴をあけた
厚手のタイツのようなのを着る
お腹ポっコリ、ピッチピッチ
ドラム缶かドラえもんのような体型がもろ、くっきり
これで、準備完了
でも、このあらわな姿で、
あのおじさま(葬具屋さん)と再開するのね![]()
若いイケメンだったら、窓から逃げ出すとこだわ
![]()
![]()
しかたないので装具屋さんを呼ぶ
さすがのおばさんも赤面です
どんな罰ゲームさ
そして、いよいよ装具の型どり開始
石膏が含まれている、幅の広い包帯?を
お湯に浸して、柔らかくなったものを
私のタイツを着た胴体にぐるぐる巻いていく
お湯に浸してるので、体がポカポカあったかい
時々、石膏を体型に
なじませるために、均す、触る
しかたないの作業だろうけど
これ…若い子だったら泣くよ
グルグル巻きが完成したら
胸の前から、石膏を切っていく

抜け殻が、出来上がり
でかい![]()
![]()
この装具の代金は、入院費とは別途
入院時に一度全額立て替払いです。
金額は 約18万円也
のちに健保に申請して、7割還付されるそうです。
あぁぁぁぁぁぁ![]()
![]()
明日は甲状腺の定期検診。
9月には、二回目のヨード治療だし
どんだけ~
医療費かかるんじゃぁ~~~![]()


