ここのところ、不安要素がたくさんってことで


予約日を1週間早めてもらって、今日定期健診に行ってきました


術後の頚部の痛みの再発

肩が痛くて手があがらない

手術した場所とは反対の頸部のリンパの痛み

体のむくみ

手足のしびれ

いくつもの口内炎の出現


いろいろ訴えたましたが…


副甲状腺もカルシウムも

特に血液検査での異常はなったので

鎮痛剤を処方してくれただけ…


できればCTもとって欲しかったけど

来月、北大(ヨード治療)の受診があるので

今回は様子を見ることになった。

結局、なんの解決もないまま…


しいていえば…

甲状腺刺激ホルモン(TSH)の値が低かったこと

今回は TSH : 0.010μIU/ml


甲状腺刺激ホルモン(TSH)の基準値(正常値)
TSH : 0.34~4.04 μIU/ml


─TSH : 1.1μIU/ml ←10月25日

↑TSH : 57μIU/ml ←1月7日のヨード治療中のMAX値で

↑TSH : 14μIU/ml ←1月24日

↓TSH : 0.010μIU/ml ←3月21日(今日)


ずっと高かったのに今回始めて低い数字

なので、チラーヂンの量を調整することになりました。


チラーヂンS50を1日3錠飲んでいましたが


チラーヂンS50を2錠

チラーヂンS25を1錠
と、なりました。


まだ、TSHの値が安定しないようです。


私 :しびれの原因は副甲状腺でなければ他になにがありますか?

先生:過呼吸などの場合もしびれが伴うこともあるようです

私 :精神的なものですか?

先生:そういう場合もあるようです。

私 :では、心療内科を受診した方がいいですか?

先生:そうして改善される場合もあるようです。

私 :どこかご紹介いただけませんか?

先生:提携がないので…


やっぱり…

外科の先生は切ったらおしまいなんだとか

ここの病院は、あとのフォローが全くない。


看護師は、肩が痛いのは

術後、大事にし過ぎて動かさなかったからかもと…


じゃ、どうやって動かせばよかったのか?

リハビリとか、連動してる病院はたくさんあるとはず。


ずーっと、思ってたことだけど、

このまま、この病院で、この先生に

私の命をあずけて大丈夫なのだろうか?

今更ねぇ…


心療内科と整形外科と

あと、なに科に行けばいいんですか?


ダメだ、ダメだ、ダメだ、ダメだ

ダメだ、ダメだ、ダメだ、ダメだ


こうやって

ウジウジ考えるから

ダメなんだ。


痛いのは、気のせいだ!

(って、教えてくれたブロともさん、ありがと)

楽しいこと考えよぉ~♪