9時にシャワーを浴びて
そわそわと昼食の時間を迎えました

昼食メニューです
三色丼
  白米

  豚ロース挽肉

  醤油

  砂糖

  ほうれん草

  凍結卵白

  植物油

  減塩しょうゆパック

味噌汁

  白菜

  味噌

  味の素

  水
ナムル

  もやし

  人参

  きゅうり

  醤油

  ごま油

りんご

Oさんに
大丈夫だから、頑張ってって励まされ

そわそわと部屋戻りました

14:05
担当のDr.がにこやかにやってきた

では、はじめますがイイですか?
全部で5カプセル飲んで頂きます
水は少し多く用意してくださいね
落としても替えがないので
ベッドの上で飲みましょう
じゃ準備してくださいね

そう言うと、部屋から出て
すぐに容器に入ったカプセルを
持って来た
この容器鉛でできてるらしい

参考リンク
http://www.u-tokyo-rad.jp/equipment/i131.html

このカプセルの中身はI131とよばれる、放射線を放出するヨードのカプセルです。

慎重にひとつずつ
容器から私の手のひらに置いていく
私は素早く飲む
これを5回繰り返し…

これで終了です
気分が悪くなったり
なにかあったら呼んでくださいね

ここまで恐らく3分

この先、医療者の放射線被ばくを避けるため訪問時間が短くなるそうです

いったい、どれくらいの量を
飲んだんだろ?
後で聞いてみよう。

あれから約2時間
今のところ体に変化ばありません

photo:01





iPhoneからの投稿