ご訪問ありがとうございます😊

2018年生まれの“女男女”の三つ子と、
2020年生まれの女の子の母です。

大阪生まれの大阪育ち。
現在は、福岡県の田舎町で6人家族で生活しています。

長女(三つ子)→はぁちゃん
長男(三つ子)→たぁくん
次女(三つ子)→さぁちゃん
三女→みぃみぃ


実家にあった花梨の花台をもらってきたので、

玄関に置いて、桜を飾ったら



ちょっとシノワズリな感じで、

これはこれで、気分変わっていいな✨と思いました。

飾っているタイルも龍やし☺️



インテリアを差し替えて気分転換できるのが楽しいです。



さて、


昨夜は夜更かしして、雛人形を片付け始めたおかあちゃん…。

寝たのは深夜2時半。


雛人形の片付け…重荷…ではないんですよ。


私1人であれば、そのまま寝ないで朝まで片付けたいくらい楽しい✨んです。😆(アラ、なんかおかしいかしら。)


でも、幼い子供達がいるからぁ、

中断して寝ました。


いくら夜更かししても、朝はサッと起きて家族の朝食準備が出来てました。

3年前までは!!


今朝は6時くらいに子供達がベッドまでやってきたけど…

「お母さんまだ寝るから!寝ないと死ぬから!あっちいっといて!静かにして!」って追い払った😛

おとうちゃんは起きてるので(22時には寝てるからな。)危険はない。

子供部屋できゃあきゃあ遊んでる声が聞こえてます。

7時、まだ起きない😁

だって予定のない日曜日だもん。


8時、3歳のみぃみぃが

「おかあさん、いつまでねてるのぉ〜!?」

って来たから起きました💦


子供達が大きくなったら、昼まで寝てやるからな!!


起きて頑張ってホットケーキも焼いたしぃ!!

雨なので子供達は家の中で遊んだりお絵描きしたりボンゴ叩いたりテレビ見たりして過ごしている合間に、

昨夜の続き頑張りました。



昨夜は7段飾りをほぼ新規導入したケースに入れられました。


押し入れの下段にすっぽり収まりました。

(上に乗せているのは玄関に飾ってあった木目込み人形の屏風です。)




取っ手が凝ったデザインでテンション上がりました。

こういうのが嬉しい。


桐の収納箱を選んだのは、防湿効果が高く、虫もつきにくい、

そして何より軽いからです✨

軽さはプラスチックも顔負けかもしれません。



でも昨年はプラスチックの収納箱を買って、段ボール箱に入っていた、お道具類はこちらにまとめられて喜んでました。

(人形はそれぞれの桐箱に入れてました。)


これは2階の枕棚にも、押入れにもとても収まりの良いサイズで容量もたっぷりで気に入ってました。


無駄にはしません✨

入り切らなかった、橘桜と雪洞を入れ、

さらに提げもん(吊るし雛)も袋に入れ一緒に入れました⬇️



さらに玄関に飾っていた木目込み雛はこんな箱に入っていましたが⬇️処分して、


収納ケースにもうせんと一緒に入れて、更に小さなお雛様コレクションも入れました。



⬇️これで、スチール製の7段以外が収まりました✨


更に我が家には雛人形とさほど変わらないボリュームの五月人形があります。(三段飾りです。)


⬇️まずはメインの兜飾り。(いずれこれだけにします)


細々した段ボール箱四つ分に入った飾りを、収納ケースにひとまとめにしました。



こちらも押し入れに収めて、ぴっちり入りました✨わーい!


長さのある弓太刀揃いと屏風(大きい)スチール三段は入らなかったので他に収納します。



当たり前なんかもしれませんが、

飾る床の間のすぐ横に収納はめっちゃ楽になりそうで嬉しいです。


雛人形が空いた場所には…


季節外布団とか入れてました。



明日は


大量に空いた箱の解体作業ゴミ出し頑張りますー✨