長女(三つ子)→はぁちゃん
長男(三つ子)→たぁくん
次女(三つ子)→さぁちゃん
三女→みぃみぃ
前回の記事です。
手作りの良さ、というのはもちろんありますが、
考え直す必要があるよなーと思います。
ところで!
実父が本日入院しましたー💦
“帯状疱疹重症”との事で、
抗ウィルス薬の点滴投与と、
顔面に麻痺が出ているのでリハビリマッサージの為10日間ほどだそうです。
帯状疱疹は、潜んでいたウィルス(最初は水ぼうそうとして発症し、完治後も体にウィルスが潜んでいる。)
ストレスや加齢、病気などで免疫力が低下すると、神経に沿って、痛みや発疹を引き起こすそうです。
まさに、加齢とストレスが父にはのしかかっておりました💦
昨年夏頃から“自宅(土地)の売却”の話が進み、
それにより古〜いですが、賃貸業も行っていた為、そちらの管理会社との解約にもめたり、テナント様の対応、入居者様の対応、新居の購入、税金、なんちゃらかんちゃらと、
色んな方のお知恵は借りつつも、
最終決断は全て74歳の父1人でしたので、
それはそれは計り知れないストレスがかかっていた事と思います💦
色んな手続きは終わりつつありますが、
引越しはまだこれからだし、
とりあえず今は“神様から身体と心を休めよ!”というお達しだと思います。
来年の今頃は、心配事も減って、ゆったり暮らせる老後となっていますように💦
まだ片付けませんが、片付けの準備を。
家を建てる時から、お雛様は2階の着物部屋の枕棚を定位置に考えていました。
⬇️入居前写真。
枕棚の下は和箪笥が並んでいます。
旧居の時も、天袋に全て収納していたので、
それに対して違和感はありませんでした。
しかし、
脚立に登り、枕棚のお雛様を一つ一つ下ろす、
(人形は桐箱五つに分けて入っています。他にお道具を3つのケースに分けて入れてあります。)
更に階段で慎重に下ろす。
慎重にやっていたけど、今回壁紙ガリッとやってしまった。
(傷が分かりにくい壁紙にしてほんまよかったぁって思ってます😅)
今はまだ元気だから高いとこから下ろすのも移動させるのも大丈夫やけど、
数年後どうやろう?って考えてみました。
壁紙傷つけたくらいならいいけど、
箱ごと落としたりしたら大惨事💦
という事で今更ながら和室の押し入れに着目しました。
押し入れの上段には客布団2組が収まっています。
下段は見てみたら、季節外のブランケットやシーツ、お昼寝ケットやクッションカバーなど、ここでなくてもいい物ばかりです。
↓入れ方雑なん許して💦押し込んでる
これは小分けにIKEAのSKUBBに入れて、2階の枕棚に置けば良し。
お雛様は思い切って、桐の収納箱を買いました。
押し入れ下段の半分のスペースに納めるつもりです。
友人からその様にしたら収まったという実例を以前聞いていたので、高かったけどー💦ポイント貯まったし(そればっかり😛)買いました。ひゃー!
⬇️買ったのはこちらです。
いろんなサイズが売られているんですが、
こちらがうちの押し入れに入るサイズで最大のものだったのでこれにしました。
(高さはあまり高くないけど、奥行きがしっかりある。🟰沢山入る。)
また週末に届くので、楽しみにしてます。
片付けは来週になるかもだけど。
押し入れ半分は空く予定なので、
五月人形も一部こちらにしまおうかな、と考えてますー。
あっ、玄関に飾っているお雛様の収納場所も考えなきゃね💦
防虫剤もそろそろ買いましょう✨