ご訪問ありがとうございます😊

2018年生まれの“女男女”の三つ子と、
2020年生まれの女の子の母です。

大阪生まれの大阪育ち。
現在は、福岡県の田舎町で6人家族で生活しています。

長女(三つ子)→はぁちゃん
長男(三つ子)→たぁくん
次女(三つ子)→さぁちゃん
三女→みぃみぃ


子供達のキャラはこちら
をご覧ください💁‍♀️


役場から“育児ニーズアンケート”という書類がきたので一生懸命書いてました。


育児サポート体制って、自治体によって全然違います。


三つ子が産まれた時、

うちの町には“ファミリーサポートセンター事業もないし、施設や設備も少ないし。ちゃんと育児できるかめっちゃ不安でした。


でも町の保健師さんは、とても熱心で話を優しく聞いてくれて、週一で子供の入浴時間に手伝いに来てくれて支えてもらいました。


三つ子3歳まで家で見ていたので、(その間みぃみぃも産まれる。)

子育て支援センターにもずいぶんお世話になりました。


3歳の1年間、町外の幼稚園の未満児クラスに通い(この時が1番キツかったな)、

町内の公立保育所に転園することを決めて1番驚いた事。

“土曜日保育がある”

“0歳から完全無償化”

“給食も完全無償”


支援センターの先生に「土曜日も預かってもらえるんですか?」と驚いて聞いたら、

「そうですよー。土曜日リフレッシュとかしてください。」

と言われて更に驚きました。

土曜日子供預けて遊べ、と言っているわけではなくて、ママだって“私用”はある。

子供がいるとできない“私用”もあるので、そういう時間に使えばよいというニュアンスでした。

それから育児疲れからの解放も。→休むという事。


今回のアンケートにはそんな内容も質問にありました。

育児サポートの事業を何のために利用したいか、

“私用の為”“育児疲れ”“不安”のため、という選択肢がありました。

親が休む事は悪いことではない、必要な事だと思うんです。


前回帰省した時に、大阪の多胎の会に参加しました。その時他のママから聞いてびっくりしたのは

「仕事終わって、買い物して袋下げてお迎えに行ったら、“買い物する前に迎えに来てください。”って言われるから、袋を隠してお迎えに行く。」


と言っていたので、びっくりしました。

都会と田舎の保育に対する感覚の差!

これは確実にあると思います。

私の様な保育の利用をしているのを見て、

イラッとする方もいるかもしれません💦


でもそれは“自治体の事業計画の違い”やと思うので。

自分の住んでいる自治体の基準は、他の自治体の基準とは違うので、考えを押し付けたらいかんな、と思ってます。


うちの町は、役場の方はみんな顔知ってるし、お店とか足りないものもあるけれど、子育てはしやすい町だと思います。

どんどん進む過疎化を食い止めるには、子育てのしやすい町づくりは必須だと思うので、頑張って欲しいです。


この一年は、子供達の病気で、

かなりの日数仕事を休まなくてはいけなかったので、病児保育の充実希望も(今は町内に病児保育事業はありません。)


少しでも声が届けば良いな、と思いながらアンケートを記入しました。







トイレにお雛様のポストカードを飾りました。

流しびなですね✨



我が家の7段飾りのお雛様(私の43年前のもの。)




普段はリビングとフルオープンで繋がった和室に置いていますが、

仕事に行っている間は、

和室のブラインドは閉めて、

夕方には吹き抜けの窓から西陽が入るので(正確には南西なのでキツ過ぎではない。)

襖を2枚締める様にして紫外線から守ってます✨



カンカンに明るすぎるのも嫌なので、

程よく開放的で明るい我が家✨

(旧居は実母から“暗い家”と言われたくらいなので💦)

うまく光を調整しながら暮らしたいです。


キッチン横に作った2畳のパントリーですが、

計画段階では考えもしなかったのに、

今や私の書斎?作業場?制作場?

と化しています😅金継ぎとかもここでしてるよー。


そんなつもりもなかったので、

作業するにはちょっと暗かったので、ガチャガチャと組み立てて⬇️(作業中で散らかってます)


棚の下にスリムなLEDライトをペタッと貼って完了✅


左がビフォー、右がアフター。


撮影した時間帯が違って比較がうまくできませんが💦手元が数段見えやすくなりました。

⬇️これを使いました。




お気に入りの洗面台ですが、

ちょっと照明計画に不満があり、

⬆️この、LEDライトで女優ミラーみたいにしようかと企んでます。(うまくいくかな?)



あと、これも注文中で、


なんか今流行りのテレビの裏照らしてみようかなとか考えてます😛⬇️こういうの。



テレビの後ろ光らせて何の意味があるんだ?とずっと不思議に思っていたけど、

テレビの画面が暗い時に、反射したり

周りのものが映り込むのを防止する効果があるらしくて、ホンマかどうか試してみたくなりました😛


テレビのまわり、

それから吹き抜けのカーテンレールの上に貼り付けたら、部屋がもっと明るくなるかしら?とかちょっと実験的に遊んでみたいと思います😁

テープライトの方は、カバーがないので、完全に見えないとこに貼るのが良い照明だけど、3メートルで1080円って、めっちゃ安いので!

皆さんも色々光らせて遊んでみましょー😁