ご訪問ありがとうございます😊

2018年生まれの“女男女”の三つ子と、
2020年生まれの女の子の母です。

大阪生まれの大阪育ち。
現在は、福岡県の田舎町で6人家族で生活しています。

長女(三つ子)→はぁちゃん
長男(三つ子)→たぁくん
次女(三つ子)→さぁちゃん
三女→みぃみぃ


子供達のキャラはこちら
をご覧ください💁‍♀️


さて、

保育所の保護者会があり、

私は出席しなくてはいけないので、

付き添い入院はおとうちゃんと交代しました。



入院中時間あるし色々できるかな、

と思ってたんです。


でも前半は弱っているたぁくん、

後半はわがままスネ夫のたぁくん、

と一対一だと、なかやかやる気も出ず、

ダラダラ過ごしていました。



暇だからたぁくんをクロッキーデッサンしよう✨と思ったら、私の画力が落ちていて的確なクロッキーができずショックを受けて、


とりあえずイラストの落書きしかできなかった💦

下書き程度で、多分これにペンを入れることはないと思うけど、4人をモチーフにハロウィンのイラスト描いたらかわいいやろうなーといつも思ってる(けど描かない😆)不気味な笑顔を描いたつもり。



たぁくんは勉強好きなので、私たちが無理やりやらそうとしなくても楽しんでするタイプ。


色々持って行ったけど、

ようやくうんこドリルの漢字をやったり。

(4〜5才用です。読める漢字はだいぶ増えました。)



それから算数に特化したタブレット教材RISUは、熱中してやるので小学生レベルに入ってるけど、たまに問題の意味がわからなくなって「イー😬」ってなりながらやってました。


RISU算数


他のタブレット教材は使った事ないのですが、

算数を強化したい場合におすすめです。

チューター(先生)から“先生動画”が届いて、問題の解き方のコツや、励まし、褒めるをしてくれます。


たぁくんがどんどん進んでやって、

過去問題は何回でも出来るので、

はぁちゃん、さぁちゃんがまた問題解いてます。

で、たぁくんが教えてます。


↑腰に手を当てて、偉そうに教えてる姿が😆

教師の父親の血か?!?



でね、全然話変わりますが、

世のイケメン俳優さんって、

魅力的なホクロがありません?


竹内涼真さんとか、





松坂桃李さんとか、




入院中、

我が息子の顔をマジマジと見る機会が増えたんですが、




たぁくん、めっちゃイイ場所にイケメンホクロがあるぅ〜❤️


↑なんだよ、このもぐもぐタイム😆


なので、たぁくんがイケメンかどうかは別として、イケメンホクロにキュンとしているおかあちゃんでした。



さて、久々に帰宅した我が家。

なんか変な感じ、ですが、母が掃除洗濯食事作り、庭の水やりしっかりやってくれていて、

床の間に花まで生けてくれていた✨(そんな事マメにするタイプではありません。)

私が作った坪庭を眺められるように、シェードカーテンを半分開けてくれていたり。


“我が家だぁ!って嬉しくなるように”


母なりに一生懸命してくれてました。

ありがとう!!!😭



入院前は、夏の日差しにやられて全ての葉が落ちてハゲチョロリンになっていたもみじ。


この見えている葉っぱ、全部新芽です✨



この勢いで葉が復活したら、

もしかして🍁紅葉見れちゃったりなんかする?!

紅葉する前に落葉するかな💦


もみじの生命力すごい👍



ようやく買った長袖のガーゼパジャマに袖を通せました。


緑ちゃんから脱出✨

本当に何も来ていないような軽やかな着心地です。↓





子供達の1090円パジャマも届いたんですが!

薄いワッフル地かとおもったら、

綿のニット地にガーゼの裏地がついた、めっちゃしっかりした良い生地でびっくりしてます。


肌寒いくらいの時にちょうど良さそうなパジャマ!これ1,090円でイイのー?って思っちゃいました。