ご訪問ありがとうございます😊

2018年生まれの“女男女”の三つ子と、
2020年生まれの女の子の母です。

大阪生まれの大阪育ち。
現在は、福岡県の田舎町で6人家族で生活しています。

長女(三つ子)→はぁちゃん
長男(三つ子)→たぁくん
次女(三つ子)→さぁちゃん
三女→みぃみぃ

子供達のキャラはこちら
をご覧ください💁‍♀️

2022年12月にマイホームが完成しました❤️



手術当日の様子ですー。


睡眠時無呼吸症候群や息苦しさがあるくらい、

扁桃腺とアデノイドが肥大していたので

切除とついでに少し水が溜まっていた中耳炎鼓膜切開手術をしました。


私自身の子育ての記録として、

同じくこれから手術を受ける方の参考になるかもしれないという気持ちで書いてます。

決して面白がって書いているわけではありません。



手術に入る前に、

お尻に鎮静剤(ミダゾラム)を投薬。

寝てしまうというより、酔っ払った感じにぼんやりしてました。



「あれぇ〜!?お母さんが2人??」


って物が二重に見えたりぼんやりしている様子。

性格上、麻酔などかけられる際に暴れたりしそうなので処方してもらってよかったと内心思ってました。


たぁくんが3月に停留精巣の手術をした際は、

手術室にまで入り抱っこしながら麻酔がかかるのを見届けてから退出でしたが、(違う病院でした)


さぁちゃんは入り口でバイバイ😢



3歳と4歳の違いもあるのかな?



8時半に手術室に入って出てくるまでの間に

病棟の洗濯機で洗濯などを済ませました。

乾燥機もガス式なのであっという間に乾きました。


10時半過ぎに呼ばれました。

性格上暴れると思ったので、

(麻酔が効いて寝ていてくれたらいいなぁ…)

と願っていましたが、

戸が開く前から明らかに我が子の泣き声が聞こえる。ガックシ💦覚悟を決めました。



案の定泣いて大暴れ!



抱っこすると怒るので、

ベッド内に置くと足元がふらつくのに立って暴れ回って点滴も抜こうとするし危険💦


なので抱き抱えて眠らそうとするけれど、

私の事をひたすら罵倒し、

叩き、蹴り、噛み…大暴れ。


そのせいで手術の傷口である耳、鼻、口からも出血するし、 まさに地獄絵図でした💦


1時間半くらい格闘して…

やっと寝たので




その間におにぎりで昼食タイム。

さぁちゃんはまだ絶食続くので起きている時には食べ辛い。



おにぎりの向こうに見えるのは何かと言うと…



みぃみぃのお宮参りの初着を七五三用にお直し中😆

入院中が暇やと思って、ここぞとばかりに持って来ました。

みぃみぃとお友達の着物とじゅばん2組、計4枚をお直し予定。

入院中に仕上がらなくてもいいけど、すこしでも進めようと思ってますー。



素人のめっちゃ手抜き雑なお直しですが、
三つ子の時は、
それでもちゃんと七五三には着せられたので、
またなんちゃってお直しの仕方まとめたいと思います。

三つ子の時は3枚↓

素人仕事だけどちゃんと着られてます?

さぁちゃん、こういうコスチューム撮影ではバッチリの笑顔見せてくれます❤️似合う。



何度か起きて泣き叫んで血まみれ💦を繰り返し、

15時過ぎ、ようやく目が覚めて許可が出たのでお茶を飲みました。


30分後にはおやつにアイスクリーム🌟



ときめいたウルウルした目で食べる姿が忘れられません。


そのあと遊びましたが…しまった💦片手で遊べるものを用意すればよかったー😅

点滴をしているので片手が使えません😅


iPad miniでAmazonプライム・ビデオを見せてなんとかやり過ごす💦

粘土は私が左手がわりをしてなんとか遊ぶ。


でも術後すぐと比べて、

遊べるようになるまで落ち着いてよかった❤️


夕食は、 

ゼリー、牛乳、リンゴジュース…以上



一瞬で食べ終えました💦



明日朝食が半分以上食べられて、

熱が出なかったら、

点滴も外してもらえます。


先生や看護師さんが悪者なってはいけないので、


「さぁちゃんの喉に扁桃腺っていう悪魔がおって悪さしてたんよ。それを先生が取ってくれたんよ。よかったね。もう悪魔いなくなったよ!」


とちょっと嘘も交えて説明しました。

事前に先生に見せてもらって撮影していた、取り除いた扁桃腺の写真を見せました。

(暈してますがグロい写真載せます↓気をつけて)




↑暈してますが、鮮明になるといかにも悪い悪魔って感じです👿

私の親指第一関節くらいの大きさが2つ。

こんなんがあの小さな喉にあったと思うと…

そりゃ苦しかったろうな。

小さい肉片はアデノイドです。


この写真見て、めっちゃ納得してました。


術あとはまだ腫れたりして違和感もあるだろうけど、退院する頃には呼吸しやすさを感じられるらしいので、早い回復願ってます。


うんちを3回しました。

点滴の抗生物質の影響で少しお腹が緩くなるようです。

今夜はオムツして寝かそうと思います。



しかし。長い1日やった💦

暴れるのを抑えた時間…明日筋肉痛になりそう。

そして9時消灯、7時起床なので、

この期間にしっかり睡眠取るぞ!と思ってますー。

ずーっと1時か2時に寝て5時6時起きが続いてたのでー💦リセットしよう。