ご訪問ありがとうございます😊

2018年生まれの“女男女”の三つ子と、
2020年生まれの女の子の母です。

大阪生まれの大阪育ち。
現在は、福岡県の田舎町で6人家族で生活しています。

長女(三つ子)→はぁちゃん
長男(三つ子)→たぁくん
次女(三つ子)→さぁちゃん
三女→みぃみぃ

子供達のキャラはこちら
をご覧ください💁‍♀️

2022年12月にマイホームが完成しました❤️


午前中からおとうちゃんが頑張って、

僅かに残った人工芝の仕上げ作業。




その間、家事をしたり

子供達の相手したり…。


オヤツに山口銘菓の“舌鼓”に舌鼓を打つ😁

好き嫌いの多いはぁちゃんは一口食べただけでしたが、末っ子2歳のみぃみぃは2個食べました💦



午後には仕上がり、

暖かい日でしたので子供達も大喜びで走り回り、

そしてみんなごろ寝😁

何故か寝転びたくなる人工芝。

服が汚れる心配もないし、ストレス減りますー。


程よく人工芝が足りなかった部分は、

和室の掃き出し窓の外なので、

木を植えてみたり、

ちょっと趣を作ってみたいです。


↑あえて斜めに空間空けてみたり…。


使用した人工芝はこちらです。



防草シート一体型なので施工が楽ちん。

費用も抑えられました。

経年しないとなんとも言えませんが、

踏み心地柔らかく、色も自然で、

とっても満足しています。

人工芝を長年作ってきたメーカーですし、

国産、しかも復興支援で福島工場を設営しそこで作っているというから尚更信頼してしまいます😊

また貼り替える時期は必ず来ふと思いますが、

防草シート一体型なら剥がすのも楽そうです。




子供達を寝かしつけてからおかあちゃんの時間。

昨日の友人と、

年末にも京都の友人から、

よいお抹茶も頂いていました。

まだ未開封😂

明日子供達とお茶会ごっこでもしようかな?


手持ちのお抹茶で一服。


菓子 山口「舌鼓」

器 大分県日田 小鹿田焼

茶 丸九小山園「和光」


茶碗は思い入れのある茶碗を久しぶりに出してみました。(作者はあえて書きません)

私が大阪の北新地の料亭で仕事をしていた時、

茶道具として使われる様な陶芸や工芸品を扱うギャラリーの店主が、茶道が好きでその頃熱心に稽古していた私に、

(料亭で仕事をしたのも、しつらえ、作法、もてなしの準備、茶懐石や茶事を学べる様な店だったからです。それで給料までもらえてラッキー!って思いながら仕事してました😁)

この茶碗を“がんばりなさい”の気持ちを込めて下さったのです。


(ちなみに私が持っている茶碗や道具類はほとんどが頂き物です。)




大事に使っていましたが、

あろう事が私の不注意で割ってしまい😭

なんとか無駄にはしたくなくて、

金継ぎに出して蘇ってきました。




この姿になってからの方が、
より愛着が湧き、手放せない1碗となりました。

いつか金継ぎも習ってみたいなぁと思ってます。

よく割るので😂