ご訪問ありがとうございます😊

2018年生まれの“女男女”の三つ子と、
2020年生まれの女の子の母です。

大阪生まれの大阪育ち。
現在は、福岡県の田舎町で6人家族で生活しています。

長女(三つ子)→はぁちゃん
長男(三つ子)→たぁくん
次女(三つ子)→さぁちゃん
三女→みぃみぃ


子供達のキャラはこちら
をご覧ください💁‍♀️
昨日の記事にいいねやコメントありがとうございます😊

成長において特に大事な時期だと思うので、
こういう治療は早めにやっておきたいという考えがあります。上手くいきますように。


今日は現場の
“1回目の清掃”らしく、
現場監督からはテレビの搬入をこの日にお願いします。と言われていたので一昨日おとうちゃんとえっちらおっちら運び込みました!

が!荷受けを頼んだ監督のタキさんからLINEで

“ 本日新規のテレビが搬入されて来たのですが、配達業者の方が下取りのテレビにリサイクル券が貼られていないのでお引き取り出来ないとの事でしたのでご確認をお願い致します。”

と連絡がありました😱
テレビ購入はおとうちゃんに任せて、
下取りテレビの引き取りの件も聞いてきたのはおとうちゃん…。リサイクル券受け取ってきたのもおとうちゃん…。コノヤロ…。

結局、おとうちゃんにも業者から連絡あったそうで、
再度引き取りに来てもらうと2千いくらかの手数料がかかり、家電量販店に直接持ち込めば無料らしいです。コンニャロ〜!また力仕事せなあきません。


現場に届いた新しいテレビの箱と、

空く残された下取り予定のテレビ…。



今日は養生が全て外されて、

床、玄関ドア、キッチンなどとご対面できたので、ワクワクしながら沢山写真を撮りましたが、

皆様がされているWEB内覧会といふものに憧れていまして、やってみたいなぁと思うので、

全貌が露わになってしまった写真載せるの控えます😁



で、ちょっと気が付いたんです。


先日意気揚々とダイソーで爆買いしたんですが、




IHスキマガード!!


我が家はパナソニックのトリプルワイドIHを採用しました。


トリプルワイドIH



それを見てみたら、



段差がほとんどない😆

スキマガード挟む幅もなし。




っていうより、滑らかにシーリングされて取り付けられています。

汚れても拭いて掃除できる滑らかさ。


スキマガードいらんかったー!


トイレと子供椅子に使おうかな😆

トリプルワイドIHを採用されたみなさん!

スキマガードいりませんよー!!




それから、引っ越しの見積もりがあがってきました。

夫の教え子さんのご実家の運送会社にお願いします。

その教え子さんも今は役員。

そして、当時夫はその教え子さんにかなり世話を焼かされたそうで😁色々ありお安くしてもらってます😆(今回で3回目の引っ越し依頼)

なので参考にはなりませんが。




今の家から新居までは300メートルほど。


和箪笥3棹(中身パンパン)

洗濯機、

スチールラック5つくらい、

本棚、

棚、

テレビ台、

ピアノ(近所の親戚宅を回ってもらう)

雛人形🎎七段飾り、五月人形三段飾り一式、

布団6人分

衣類6人分、

ダイニングテーブルや椅子、

他は細々まぁまぁ多いです。



そして要らないものの廃棄も依頼

冷蔵庫、棚類3台、キッチンカウンター、箪笥ニ棹、ソファ、ほか細々と廃棄。


エアコン2台移設も依頼



その金額は!!

⬇️

⬇️

⬇️

⬇️

⬇️





安い〜ですよね?😆

エアコン移設込み、不用品廃棄込み、

和箪笥3棹とピアノだけでもかなりのボリュームだと思うんですがぁ。

(HMで古いエアコン2台移設見積もってもらったのと同じくらいの金額です😅)

助かります。



夫は

今回の様に教え子の伝手を頼ったり、

昔の教え子が訪ねてきたり、連絡あったり、

三つ子産まれてお祝いに来てくれたり…。


私は卒業してから個人的に連絡取ろうと思った恩師っていないんですが😆

夫は良い意味で印象に残る存在なのかなぁ。

(ちょっと冗談かましすぎてウザそうやけど😆)