ご訪問ありがとうございます😊

2018年生まれの“女男女”の三つ子と、
2020年生まれの女の子の母です。

大阪生まれの大阪育ち。
現在は、福岡県の田舎町で6人家族で生活しています。

長女(三つ子)→はぁちゃん
長男(三つ子)→たぁくん
次女(三つ子)→さぁちゃん
三女→みぃみぃ


子供達のキャラはこちら
をご覧ください💁‍♀️

先週、子供達を二手に分けて行動したら、
めっちゃ楽だったので、


昨日も子供達を二手に分けて行動しました。

はぁちゃん、たぁくんはお父ちゃんと久留米まで高校野球観戦。

さぁちゃん、みぃみぃは
野球観戦は正直しんどい私とお留守番です。

今回はみぃみぃ以外はどうしたいか本人達の意向を聞きましたよ。(一部詐欺あり😁)

おかあちゃんチームは
朝から犯人不明のおねしょ布団を洗濯したり(誰もお尻濡れてなかったのよねー😅)
100均で買い物して安定の貸し切りゲームコーナーでSLマンに乗ったり、



道の駅でラーメン食べたり、




建築現場見に行ったり平和に過ごしました。



ちょうど営業のケイゾーさん(仮名)が来ていて、和室の細部の仕様について確認したいということで、子連れでしたが中に入って大工さんと打ち合わせ。

ウロウロすると危ないので、ハシゴに座らせてジュース飲ませてました。これでしばらくじっとしてました。



お父ちゃんチームですが、
1週間前に野球観戦体験をした長男。
また行きたいだろうとおとうちゃんが、
「野球見に行く?」と聞いたら、
「いかない。」(ルールわからんしあまり面白くなかった?)


「オヘソ出したお姉さんいるよ。」(お父ちゃんの悪いウソ😆)
雄のたぁくん、おへそと生肩、素足が大好き🤣
4歳でこれは心配した方がいいんだろうか…。オープンな明るいスケベならそれも良し。

「行く行く❤️」
顔がパァーッと明るくなった。

しかし、当然ながらヘソだしお姉さんはどこにもいない

超不機嫌

「オヘソ出したお姉さん、いつ来るのー?何時にくるのー?」

ってずっと言ってたらしいです。

悪い親でごめんなさい。



お昼はこちらのチームもラーメン


ごきげん治って爆食いしたらしいです。


帰りには篠栗にある南蔵院にも寄って





盛り沢山だったようです。

しかし、子供二人になるだけで格段に楽になります!!
二人連れだと買い物するのも楽。
ほんま四人ワンオペだけはキツい〜!





家の事です。

今日仕事帰りに見てみたら、
外壁タイルが貼り終えられていて、



こうなってましたー!!



(だから、雑すぎる絵っ!!)


外観を載せずらい状態になってきました😅

ずーっと外で眺めていたいくらい、

今日は家に入るより外に居たかったくらい、

カッコいい〜!


色々迷って、おとうちゃんと歩み寄り決めたタイルが、

予想以上に重厚に仕上がっていて、

風格がありました。

(タイルのランクはもっと上もありましたが、もちろん普通を選びました😅)




ええ、我が家も我が子も褒めちぎりますよ。


デザイナーズハウスとか、

木造の作り込まれたデザインの家も、

いいなーと思った時期もありましたが、

(間取りやデザインの自由度は木造の方が高いです。)


我が家の外壁、めっちゃ好き〜になりました❤️


チラッとだけ、家の裏側です。

(見せるんかいっ)



まだユニットの紙の汚れは落としていない状態です。


追記↓vikまわりも



タイルの黒い線はユニット紙の跡で最後に洗ってキレイになる予定です。




最近色々インスタやブログ見ていて思うんです。


家の事、

片付けの事、

収納の事、

インテリアの事、

色々発信されていて、

美しく、整った、生活には憧れますが、


正直どれも同じに見えてきた💦

(もちろんめちゃくちゃ参考にしてるし、取り入れてるし、貴重な情報源です。)


そんな中、

“自分の好き”

をちゃんと残した生活感のある家づくりをしている方の発信を見るとほんとに魅力的やしホッとします。

“これでいいんや!真似事ではなく、自分の好きをしっかり残した家にしよう!”って。


一世一代の大仕事の家づくり。

ちゃんと“好き”と思えるもの作りたいです。




さて、こんな感じでタイルに感動したので、

元タイル屋の実家グループラインにテンション高めで写真送りつけたんですが、



元タイル屋の父が



“ 乾式工法(接着)だから心配ないと思うけど、補修用タイル少量もらっておいたら、コーナー役物も1メートル分。腐りも燃えもしないが置き場に余裕がある場合。タイルはロットが違うと色が変わるので。”



とアドバイスしてきてくれました。

これからタイルの外壁を考えている皆様、



“ タイルは枚数が多い為、クラックが入ったり、欠けたりする恐れがあります”




との事です。

私も明日早速在庫もらえるか聞いてみようと思います。




家の中もどんどん進んでいて、

間取りがしっかり仕上がってきました。


そして覗いた浴室に、




我が家の秘密兵器が保管されていましたぁ。

この秘密兵器で家の格上げを狙います。

ふははぁっ〜!




うまく家の写真が撮れないので買いました。


めっちゃ本物カメラレンズみたい。


我が家のトイレそのまま撮ってみた。

(片付けもせずありのままでゴメン😅)




こりゃ!スリッパ散乱〜!

スマホカバーのせいで、すこしレンズが浮いてしまってちょっとボケたけど、同じ位置から広範囲撮れてますー!

週末、ケース外して、新居撮影してみたいと思いますー。

これでそこそこ撮れたら、プロに家写真依頼しなくてよいかな?😁