キャンパー 復帰後...
夫婦して キャンプ沼に ハマってまっ...

高規格の
オートキャンプ場...
土日泊の 予約は 困難なので

近場で 比較的 静かな キャンプ場にて
デイキャン 三昧の 週末...

フィールドへ 出かけなかった 今週末は...
インスタで 偶然 見つけた ここを 目指す!



“ キャンプが 好きだから やってます ”
...とは キャンジョ スタッフさんの お言葉...



わかる...わかる...
店内の 商品 見たら キャンプ愛に
溢れていますから

1階 & 2階とも
ところ狭しと 並ぶ
海外ブランドや ガレージブランドの
キャンプギアは キャンプ好きなら
そりゃ もう...宝探しの ようさww



所々の 中断期間は 長かったものの
アウトドア大好き歴 45年...と くりゃ
大型アウトドアショップの ありきたりの
ギアじゃ 飽き足りず...

神戸市西区伊川谷の ここ...
「 ガレージ キャンプ ストア 」さんへ
たどり着いた...っちゅー わけ です

薪の 販売も あり...
広葉樹の 2年 乾燥もの
...だ そう

焚き火の あとの 炭火に なった 薪が
脳裏に 浮かびます。。。

うっ...美しい...

薪は この前...
木材や さんで 買ったので
今回は 見てただけ...


...んで
50代 夫婦 ふたりして...
止めるものが いないので こまごまと
ン万円分の ギアを 買って 帰りました...

私は...
長く 使えるもの 買ったよ!

ハズバンドは わざわざ 700円も 出して
木切れ 買ってたしぃwww

ブッシュクラフト...っちゅー
焚き火 メイン の ブランドの 木切れで
フェザースティック を 作るんやてww
まぁ 割りばし とかでも できるけどな...


用語説明...
★ ガレージブランドとは...
元々は 趣味の 延長で スタートした
小規模メーカーの こと
★ フェザースティックとは...
焚き火の 火口用に 小さな 木切れを 鳥の 羽
みたいに ナイフで 削って 作ったやつの こと


「 ガレージ キャンプ ストア 」 さんは
キャンパーに とって “ 西の 聖地 ” と
密かに 呼ばれている らしい...と ネットで 見た!

遠くは 岡山県などの
遠方から やって来る 人も いるんやて

巷で 在庫なしの メスティン...
貴重な レッドハンドルも まだ たくさん...
メッシュトレイと ともに 残ってました
ちなみに お値段も 正規価格でしたよ

アウトドア大好きさんは
わざわざ 行く 価値 あり...かと。。。