【南北線】
赤羽岩淵~目黒を結ぶが、赤羽以北は埼玉高速鉄道に、目黒以北は東京急行目黒線に、それぞれ乗り入れており、更に白金高輪~目黒は都営三田線が同じ線路を走る。
また、全線地下を走り、地上区間はない。
JR赤羽駅から400Mほど離れたところにある赤羽岩淵から南北線に乗り込む。
赤羽岩淵を出ると、それほど距離がなく志茂。
王子神谷は、住宅などが多いのか、かなりの客が乗り込んできた。
王子は、JR京浜東北線及び都電荒川線との接続駅であり、乗降も多かった。
南北線に限らず、東京メトロはJRとの接続駅が多い。
王子を出ると地理的には右に大きく曲がる形になり西ケ原。
駒込はJR山手線の乗換駅で、JR京浜東北線王子駅との間を、田端をショートカットする。
ここから都心中心部へと向かっていく。
本駒込を、さほどの乗降がないまま出発。
東大前は自分には縁遠い駅だが、何となく乗降する人が気になってしまう。
東大前を出ると、カーブがあり車体が揺れることもある。
後楽園は、丸ノ内線は実質地上駅だが、南北線は地下駅で、東京ドームなどを直接見ることはできない。
飯田橋はJR中央線(JR総武緩行線)との接続駅で、ここからJR線と平行して走る形だ。
やはり乗降が多い。
市ケ谷もほぼ同様の接続駅が、飯田橋ほどの乗降はない。
四ツ谷では再び丸ノ内線と接続だが、こちらでの乗降も少なかった。
政治機能の中心部とも言うべき永田町は接続路線も多いため、大半の乗客が下車し、空席もチラホラ見える。
溜池山王でも更に下車していくため、自分が乗った車両は、かなりの空席が出た。
溜池山王を出るとカーブを曲がるため、車体が揺れることがある。
六本木一丁目はサントリーホールなどの最寄り駅だが、更に人が降りていく。
六本木一丁目を過ぎて麻布十番まで来れば南北線の旅も終盤。
その麻布十番では、それほどの乗降はない。
白金高輪は都営三田線との接続駅だが、この先、都営三田線も乗り入れるものの、東京メトロ24時間券で、目黒まで利用できる。
この白金高輪では、電車によっては停車時間を長めに取っているようだ。
白金台は、シロガネーゼとも言われる高級住宅街を連想させる。
白金台を出れば、東京都心部を斜めに縦走する南北線の終着駅、目黒だが、この日は、ここまで乗っている人は数えるほどだった。