ロシアの極東で大規模噴火、日本にも影響があるかどうか心配です。シベルチ火山と日本の地震には「関連性がある」とも言われているので、警戒しておいた方がいいかもしれません。


 シベルチ火山が噴火




ロシアの活火山「カムチャツカ半島のシベルチ火山」で、日本時間の4月10日午後10時10分ごろ、大規模な噴火が発生。噴煙の高さは約16キロに達し、日本にも影響があるかもしれません。


1952年には、日本にも津波が押し寄せて大きな被害があったと言われています。


 日本への影響


今のところ「国際線や低空飛行の航空機に影響を与える恐れがある」「(噴煙によって)地球規模で気温が低下する」と言われており、日本にも影響が出てきそうです。


地震の発生も続いるという情報があり、直接関係はありませんが、南海トラフの巨大地震や首都圏直下地震を不安に思う人も増えています。


 火山噴火と地震の関係


2007年3月にシベルチ火山が大規模噴火した後に、同月25日に能登半島地震(M6.9)が発生。また、2020年12月にシベルチ火山が噴火した後に、同月21日に青森県東方沖でM6.5の地震が発生しています。シベルチ火山噴火と日本での地震や火山噴火には関連性がある可能性も考えられると言われていますので、警戒が必要かもしれません。


 占い予言&開運行動


  • 水に要注意
  • 投資話の勧誘
  • 3月25日〜6月11日に大波乱
  • 富裕層と貧困層の二極化
  • 水害とともに大きな地震
  • 25年まで食料不足が深刻化
  • 避難グッズや備蓄、避難経路を再確認
  • 5月まで“新しいこと”を始める

2023年は「水」に関する天災(津波や洪水など)や地震には注意したいところ。

4月21日からは「水星逆行」が始まり、テクノロジーやお金でトラブルが増える可能性がありそう。甘い誘いや投資話には気をつけてください。

 関連記事