今回訪れた渓流は2018年6月に釣りをしました。

前回は途中の滝までの釣行で、岩魚混じりの釣果

果たして滝の上は岩魚などが混じっているのか?

それとも・・・オショロコマだけなのかずっと気になっていましたので、

再訪しました・・・

 

 

 

2018年の記事 ↓↓↓

北海道渓流釣行、渓流の宝石オショロコマ | よっちゃん、何すんの (ameblo.jp)

 

 

北海道日髙釣行最終日です・・・

2022・7・8

 天気・⛅

 最高気温・26℃(山中・約20℃)

 

 

 下界は朝から蒸し暑いが、

ここまで登って来ると吹く風が、かなり涼しい、

 
 とりあえず前回行った滝の上流まで林道を使い歩きます。
 滝の上流を目指し車停めから約1時間💦涼しいとはいえ、
緩い登りが続くこの道は堪えます🎵
(画像を見て解ると思いますがこの林道結構使われています。電力関係だと思われますがこの山奥になにか設備があるんでしょう)

 前回2018年に訪れた時は画像の滝まで沢通しで釣り登ったのですが、
この日の水量は前回の倍以上、
同じルートをやったとしても、
とてもじゃないが沢通しで行けるような流れではなかった❗
林道から見えた滝は猛爆、
 やっと沢に降りて竿を出す。
水量が多く流れは強いが濁りは無く綺麗な水だ、少しグリーンがかって神秘的な流れに期待が膨らむ🎵 
 
 大きな石裏の弛みにエサを入れるが、当たりは無い、アラッと思いつつ少し待つと、一気に走りだす。
釣れたのはオショロコマだ、
 岩魚に似ているが薄く残るパーマークとオレンジの斑点、これがオショロコマ
 
 
深めな流れ込みに入れれば、ほぼ釣れた、魚影は濃いと思います。
 初めに大きいのが釣れて徐々に型が小さくなるみたいだ、
 オショロコマも25㎝を超えるとこの顔つき・・・
 この沢、熊の形跡が結構あり、鈴を振り、大声出して進みますが💦💦
こんな丈の高いフキを掻き分ける時は怖いよ、
ドキドキしました、恐ろしい、
オショロコマだけにオショロしいm(_ _)m
良型オショロコマですが難なく抜けてくる。
こういう時位かな竿のパワーを感じるのは、
 水が多い時は強い竿の方がいいね、
 
 
 

 蕗が倒されてます。
熊がここでゴロゴロしながら食べていたのだと思います。
こんなのを見ちゃうと釣りをしていても背中がゾクッとして怖いものです。
怖いと言うよりオショロコマだけにオショロしいm(_ _)m
 オショロコマって同じ所で何匹も釣れる、警戒心が薄いのか?
そういうところも岩魚とはチョッと違う感じ、岩魚も同じ所で釣れる事はあるがオショロコマ(今回)と比べると場荒れが早い❗
 
食べる分だけキープ・・・
 
 オショロコマ、あまり食べた人の話は聞かないが、
結構美味いよ、焼き魚(ガスで焼いた)と蒲焼き、にして食べたが、
岩魚より身が柔らかくフワッとしていて癖もないから食べやすいね、
 今回は滝の上流にて釣りをしました。
数的に結構釣れたと思います。
釣れたのは全てオショロコマでした。
あの滝で下流から他の魚達の進入を防いでいる事が解りました。

 この渓流、間違いなくオショロコマの渓ですね、

こんな渓流がまだあると言うのは素晴らしい事だと思いませんか・・・

 

 

 

梅雨空の北海道(道南)にて渓魚達にパワーをもらった気がします。

また、逢うときまで良い状態で待っていて欲しいな・・・迷惑だと思うけど💦💦

 
 
毎日暑い日が続いてますが、
暑さはこれからが本番です❗
体調の変化を感じたら無理せず、
休息
楽しみましょう。
 
 
 
それではまた
ヨロシクです⤴
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

。。