今山手線に乗っている。



ひと席空きくらいに人が座っているくらいの、まぁまぁ空いている状況。


そしてとても静かだ。


しかし僕の目の前にひと組のカップルが座った。



どうやら会話をしながら電車に乗ってきて会話を続けている。



アマゾンプライム『バチェロレッテ2』の話で、誰が性格が悪そうだとか、この男はしょうもないだとか、カップルの女性の方が口を悪く論じている。



まぁそれはいいのだが、、



なんせ声がデカい!めっちゃうるさい!



気がつかないだろうか、、、自分に向けられた周りの視線が。



これは僕の持論なんだけど、このような状況で声のボリュームに気がつけない人は、仕事ができない


他人への配慮が出来ていないからだ。


仕事というのは、どれだけ予測して気を利かせて思いやりを持つかだと思う。その仕事が1人で全て完結できるようなものであれば話は別だが。



しかも内容が胸糞悪い。


これが自分の周りの友達や妻、家族だったら間違いなく注意というか、助言をする。



人の振り見て我が振り直せ。



自分も気をつけようと思った出来事でした!



それではまた明日おねがい