これやっちゃいがちな人、周りでいませんか?



例えば相談を投げかけた時に
『こうしたらいいんじゃない?』と沢山意見をくれるのはありがたい。これは提案。


でも例えば。   例えば例えば

美容室に行って

客『こういう感じにしてください』とお願いした時に

店員『いや、でもお客さまだったらこういう感じが似合うと思いますよ』

客『あ、なるほど!でも今回は、こういう感じにしてください』

店員『いや、絶対こんな感じがいいですよ!』

客『んー、、、でも今回は、、』

店員『いや、絶対これにしましょ!』


これはもうプロじゃない。提案ではなく、押しつけだ。客の『こうしてほしい』の意思が強く、委(ゆだ)ねていないから。


『◯◯したい!』という意志が誰のものが第一優先かが重要だ。



美容室ではないが、先日仕事でこういうことがあったから、ブログにしたというわけだ。とほほガーン



自分が『押しつけられてるなぁ』と感じている時は、絶対に屈してはいけない。自分の意思を尊重し、守るのだ。確かな意志がある場合は、屈すると必ず後悔する。うまくいかなければ相手のせいにもしてしまう。アドバイスは柔軟に受け止めるべきだが、自分ごとの最終決定は、自分で判断しよう。


明日は我が身。


人の気持ちを尊重しないとっ

※写真は何の意味もありませんキメてる