昨日、2700の八十島さんのYouTubeチャンネルの企画に呼んで頂いた。


2700さんといえばなんと言ってもスーパーヒット作


右ひじ左ひじ交互に見て


まさに一世風靡したネタ。


実はこのネタ以外にも、なんと【リズムネタ】でキングオブコント決勝の舞台にも立っている。これは、キングオブコントの歴史を振り返っても2700さん以外にはいないだろう。桃太郎のネタのリズムはあの当時、頭から離れなかった。


2700さんは、ブレイクリズムネタ工場なのだ。



そんな2700のネタつくり担当八十島さんとのトークで、僕はあることを言った。


『ブレイクしてるリズムネタの多くは意味を持たないですよね。ラッスンゴレライ、右ひじ左ひじ、永野さんのラッセン。オリラジさんは別にしても、小島よしおさんも、代表フレーズである『オッパッピー』も本人の意図はあるものの、意味を伝えようとはしていない。PPAPもそう。これは、感覚的なものなんでしょうか、、、』



これを言うと、八十島さんは『意味なんか無いかぁ、、、ディスってる?』と言った。笑




スーパー褒め言葉だ。笑



ものまね芸をしている僕からすると『伝わらなければ意味がない』と思ってしまう。



これをど返ししてネタを作る発想が本当にすごいと思う。



意味はないけど、頭に焼き付くもの。



僕もそんなネタを作ってみよう!