昨年のお盆で一泊ツーリングの楽しさを痛感したアタシ自転車

GWは、霧島神宮に行きたい!と言うアタシの一言で…鹿児島まで行ってきました音譜

霧島までの工程を考えていたアタシでしたが…

「やっぱ、バイク乗りは端っこ目指さなビックリマーク」と言われ、九州本土最南端 佐多岬まで行くことに…

 

前途多難の予感ですよ。4時出発が5時出発になり…(アタシが起きたのが4時10分…アタシが原因です)

濃霧あり、熊本~鹿児島の天気は今にも雨が降り出しそうな雲。路面も濡れてるところあり…

 

でも、佐多岬が近くなるにつれ晴れてきたウインク

 

ま~、いつものように息子に置いて行かれ一人でのんびり走りながら無事到着!

北九州から本土最南端は、遠かった笑い泣き

 

最南端を満喫した後は、本土最南端の道の駅でランチ。

エビフライプレート美味しかったラブ

限定と言う言葉が大好きな息子は海鮮丼爆  笑 食べるのに一生懸命で写真は…なしです。

 

次の目的地、諏訪神社へ

鳥居が並んでいるという、珍しい神社です。

 

次は…雄川の滝…

クネクネ細い道が続きますが、車が前を走っていたので、スローペース爆  笑

無事到着です!! が!駐車場から滝まで1200m歩きますガーン

「西郷どん」や「キングダム」のロケ地となったそうです。

マイナスイオンを浴びた後は、道の駅巡りをしながら、ホテルを目指しますウインク

 

帰宅ラッシュに巻き込まれたりもしましたが、ホテル到着。

駐車場には、何度も見かけた北九州№のバイクがある。

立ち寄るところは、同じ見たいです爆  笑

 

夕食は、アタシリサーチの、とんかつ屋さん

息子は、ここでも限定物を食べてました。

アタシ、ライス少な目にしましたが、食べれない。

とんかつ食べるのを手伝ってもらいました。アタシ2切れで満足ラブ

 

美味しかったね~またこようや~っと言う息子に呆然とするアタシなのでしたびっくり