相変わらず「孫育て」で大人3人一杯一杯です💦

昨日、今日と関西は雨天です。

昨日「孫育て」何をしたか思い出せません💦(認知大丈夫?後ほどショッピングセンターの子供向けイベント30分ほど行っったのを思い出した💦孫には不評だった💦)

普段、孫育てのスケジュール管理は家人と次女です。

昨晩考えました。

翌日も雨天の様子。

2日続いて自宅での遊びは無理でしょう。

このままでは我々の生活はジリ貧だ。

私は「明日も雨天の様だからどこか雨天でも遊べれる所へ行こう」と提案。

公共の雨天遊び場は数か所すでに行って飽きられています💦

「どこか良いところないのかな?」と言い残して就寝w(言うだけ番長w)

 

 

 

 

翌朝妻に再度確認。

家人が「ないわ」と。

「何ならボーネルンドにでも行く?」

以前定休日かに外から「ボーネルンド」覗いた事が有ったんです。

ケチで貧乏な私にはなんかいかにも金持ちが行きそうな店に見えました。

ご存じな通り私は「お金持ち」好みで無いんですw

私は「自称セレブ」なんですけどw(意味不明w)

しかし私はすでに一杯一杯です💦

念の為「ボーネルンド」検索しました。

 

 

 

※「ボーネルンド」

ボーネルンドは、日本の玩具会社で、デンマーク語で「子どもの森」という意味の名前を持ちます12。 子どもの育成に必要な「あそび」の遊具と環境を提供することを目的として、1981年に設立されました1。 「あそぶことは生きること」をキャッチフレーズに、知育玩具や育児用具などを輸入、開発、販売するほか、あそび環境の創造やメンテナンスも行っています234。 世界中の子どもとあそびを見つめ、研究を重ねる子どもとあそびのプロです5

 

 

 



 

 

 

子供1人30分800円の様です。

予想以上にお高い💦

しかも付き添う大人も700円取られます💦

私はオオタニさーんが三振した時に見せる時のごとく「天を仰ぎました」

「オーマイガ!」

 

 

 

諦めてネットを閉じようとしました、が。

「平日1DAY2600円」を発見。

更に「平日マンスリーパス6600円」(子供1人+大人1人)発見。

ケチな私は躊躇したんですが(1度お試ししたら?とか)

家人と次女はちょっとしたお祭り騒ぎです。

この先1か月は滞在するから絶対お得との事。

10日通ったとして1日660円か~(1日の中で出入りは自由)

 

 

 

 

で、本日午前中さっそく来店。

次女を残して私と家人は久々のフリータイム。

昼過ぎに私だけで迎えに行きました。

孫娘現地から離れません💦(笑)

これだけの遊び場が有ればもっともでしょう。

お菓子と私の筋肉君で自宅に強制退却。

で、食後このblog立ち上げ中です。

が、まもなく再度「ボーネルンド」行に自ら立候補。

「ボーネルンド」我が家の救世主になるかも。

 

 

では又

👋