地味なblogが続きますよw




先日も書いた堆肥5袋で2130円。安いと言えば安い。

ケチなんで私。

image

これらの堆肥(腐葉土)が無料で出来るという。



1番お手軽な方法。

ビニール袋に濡れた落ち葉と米ぬかを入れて発酵させれば良いらしい。


落ち葉は近所の公園に腐るほど有る。

米ぬかも近所のコーナンさん(コイン精米機)に無料で大量に頂いた。



見栄えが悪いが。

こんな感じ。あとは袋の下部の両端をカットして排水できるようにしている。

前出の堆肥の入っていた袋が余ったのでそこにも入れた。

こんな事を思いついたのが嬉しい、ケチでエコな私で有る。

(初めは有料のゴミ袋に入れていた💦)



後は時々補水する。時々落ち葉をほぐせばよいらしい。

半年以上寝かせておかないといけない💦w

出来るかな❓

 



もう一つの無料堆肥づくり。


毎日出る生ごみをコンポストで出来るらしい。

一応マニュアルを見ながら古いクーラーボックスをコンポストに見立てて挑戦中である。

これは昔から憧れていた。


※自家製コンポスト。雨は入れないが空気と日光は入れろとの事。いろんなやり方がある様子です。




こういうのを今時の言葉で言うとサスティブナルと呼ぶのだったかな❓



昭和40年代ぐらいから長嶋茂雄さんの奥様が巨人軍選手の奥様方を集めて

今でいうエコで有ったり栄養食品の取り方などを皆で勉強していたと聞く。


ちなみに私の母は畑の地中に直接埋めていた。

これも私は実験的にやってます。


これらは1週間から半年かかるようです(やり方、マニュアルによって違う様ですが💦)

 作成時間に凄い差が有ります、いずれにしろ出来るかな❓

ちょっと不安です🫨




30センチも掘ると黄色の土の粘土質で硬いのにぶち当たる。

紛れて石も結構有る。



たった畳5枚弱程の農地で出てくるこれだけの石、石💦




擁壁の継ぎ手の隙間が有る。

塞いでおかないと大切な堆肥などが流出する💦


古木と石で埋めた。

排水も出来るだろう。

(雨水などが溜まるのは良くない)




こんな模様の綺麗な?石です。

この辺りは古墳があったと聞く。

いつか石の種類を調べてみたいのでパシャリ。

タモさんに見てほしい^_^





 

本日は初めて肥料を施してみた。

まずは無料のw米ぬかをばら撒く。




次に黒い鶏ふんを。

足りないかも💦



少し耕す。

昨日、母入所の奈良まで往復して疲れたからからかで続きは明日以降にw



本日はこんな所です。 



この季節、外に出るまでは寒いですか作業やりだすと気持ちいいですね。



所で花粉症かでこの1週間ほど前から目が異常にかゆい💦💦

目薬をさすも‥

難儀で有る。



では又👋