先日はほとんど写真だけで失礼しました💦

 

 

 

 

おフランス車

ルノー「TWINGO」PARIS

 
この角度もよい、赤は別としても。
 
 
 

 

近くの公園で見かけてほとんど「一目ぼれ」

車名を調べるのに少々苦労しましたが何とかゲット。

まったく見た事も、聞いた事もないクルマだったんです。

 

 

 

実はクルマ買い替えの為に色々街中でチェックしてたんですね。

 

 

 

私のクルマ選びの優先度は、

①大きさ(排気量を含む)コンパクトカー。

⓶外観(かわいさw)

③4ドア

ほぼこれだけです。

ほとんど外観重視です❣w

 

 

 

今や老夫婦2人だけです。

70代~80代の免許返納直前の最後のクルマは近所だけ走る「軽」に決めてます。

スズキの「ハスラー」なんか利便性が良くてねらい目だと思ってます。

(妻は「ハスラー」好みなんです💦)

 

 

 

 

ですから、好みのクルマに乗れるのが一生のうち今回で最後だと思ってます。

 

 

 

 

 

上記優先度で行くと日産マーチ・トヨタ「ヴィッツ」辺りです。

「ヴィッツ」を改めてみてるとフランスはParisを意識してるクルマらしいです。

所が新車はご存じかと思いますが大きくチェンジ。

(車名もヤリスと変更)

逆に人気は大変高くなったらしい(海外でも人気車)ですが、私の好みの外観でない。

中古も有りなんですが今のクルマはポンコツ(約11万キロ・15年程所有)なんで新車に憧れます。

 

 

 

 

で、もやもやしてた所に公園での「一目ぼれ」ですw

 

 

 

 

実は私外車大嫌いなんです💦

全ての舶来品も含めて。

もちろん、時計等ブランド品もですね。

 

 

 

 

そりゃあ、人並みにバブル期にはちょっとしたブランド品も購入しました。

長持ちすると聞いて入手したんですが、すぐ故障。

それ以来私には合ってないな~と。

そんなんで特に外車嫌いなんです。

(嫉妬からとw高価だという事も有るでしょうw)

 

 

 

 

 

話は戻って「一目ぼれ」のクルマ。

外車が嫌いは置いといてとりあえずショールームに行きました。

外車ショールームなんて生まれて初めてです。

ショールーム嫌でしたが行きました。

元セールスマン(車ではない)なんで行きたくないんです。

裏の舞台を全て知ってますからね、嫌なんですww

 

 

 

ルノーは日産と提携してますから日産のショールームに隣接してます。

(このあたりも国際化をちょっぴり意識しますね)

ルノーはゴーンを思い出しますが、この際無視w

貰ったカタログで確認すると2020年と2021年なんでこれらの年の後に2回訪問してます。

初回は妻も同行。

以降、愛妻は全く好みの外観でないとの事。

街で見かけて妻にアピールしても相手にしてくれません💦

妻は箱型外観が好み。

私は丸型(昔のビートルとかねw)

 

 

 

 

 

結構妻もクルマ外観にこだわりが強いんです。

妻は買い物ぐらいにしか乗らないんですが・・💦


 

 

 

 

 

 

で、ほぼ5年近くルノー「TWINGO」は座礁に乗り上げたままです😢

(まるでゴーンの様に❗️wゴーン出てこい❗️w)

 

 

 

 

未だに街で見かけたら必ずやアピールしてますが・・

 

 

 

改めてカタログ見るとこんなシート可能なんですね。

大人十分に車中泊出来るジャン❗️

2度目のショールーム訪問時に車の床の高さが以前より高くなってる気がしました。

マイナーチェンジで車の床部分にEV化を見越してバッテリースペースをすでに確保して製造してるとの事。

セールスマン「良く気付かれましたね~」と。

フランスはParisは石畳が多いかして(勿論行った事無、行く予定も無w)

車の床を少し上げてるとどこかで聞いたんで確認してたんです。

しかし、私達日本人が思ってる以上にEV化は進んでいるんでですね。

(これ、2年程の前の話なんでよりご注意を!)

国産車も頑張ってもらわないと。
 

 

価格は180万~220万位(車両本体)

排気量900と1000㏄。

※数値含めて2020年位の資料ですからくれぐれもご注意くださいませ。

 

 

 

 

 

ちなみに以前このクルマを娘2人にLINE紹介しましたが当時2人共完全スルー。

後、1年程たってから長女が反応。

「メッチャかわいい❣❣」

だってさw

どうもお洒落なインスタ仲間から推されたみたいです。

「分かる人にはわかるんだよなぁ~お洒落な人には・・w」

ちなみにこの長女私と好みの食べ物が同じでビックリすることが有る。

長女が「これめっちゃ美味しいな~」というと隣で妻が

「パパも同じ事言ってたで~」という具合みたい。

げにDNAは恐ろしい💦

 

 

 

 

 

話は戻ってクルマ選び。

そんな5年余りのクルマ買い替えの話です。

まだまだ続きますよ。

だって「さ・い・ごのクルマ選び」ですから楽しまなくっちゃ‼️w

 

 

 

 

 

外車に対する偏見?が徐々に取れて他も「コンパクトカー」チェックしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニカーみたいで可愛いでしょww

実物はもっとカッコいいですよ😎


 

車両本体260~540万位(EV含む)

チラシキャンペーンかでえらい安いですね。

排気量875~1498㏄。

※チラシかなり古いので価格などご注意。

 

 

 

 

『FIAT500』

 

 

 

 

これは皆さんもご存じかと、結構街中で走ってます。

 

あっ、アニメのルパン三世に良く出て来るクルマのモデルらしいですw

 

 

 

渋る妻とショールームに行きました。

これは「超かわいい❣」との評価でした。

確かに「可愛さ」で行くとトップでしょう。

但し、可愛すぎて60代ジジイにはちょっとどうかと・・

実際30代~40代の女子が乗ってるケースが多い気がします。

まぁ、結論をいうと、「目の保養」ですねw

今年かでガソリン車は販売中止で以降EVらしいです。

クルマを見ると国際化を肌で感じますね。

イタリア車、前述のフランス車より更にオシャレに重点を置いてるらしいです。

あっ、カタログもうないんですって、ネットで見て下さいと。

(ガソリン車終了の為かな❓それとも客の顔をみた❓w)

なんや時代は刻々と変化してますな💦

 

 

今回はクルマの話はここまで。

私のしょうもない「クルマ買い替え」の話にお付き合い下さり有難うございます~

でも、私は至って真剣ですよ。

その証拠に外車嫌いの偏見を無くしたくらいですからね。

まだまだ続きますよ~

10年位続いたりしてwww

(ええ加減にせい❗️いつ買い替えるねん!?)

 

 

 

 

食後のデザート代わりにどうぞ。

昨日天気が良かったのも有り愛妻と所用&ドライブ&ランチ。

久々の明石海峡大橋。

 

 

右が淡路島。

 

 

 

 

 

 

 

唐揚げ系ランチ1000円~。

+150円で珈琲。

コレステロール値気になるがたまには良いでしょうw

このテラス席がいいね❗️

大声OK❗️w

 

 

 

手前が変わった形の可愛いテトラポット。

テトラポットのイメージ変わりますよね。

遠方に見えるのが真四角なスイーツか豆腐みたいで面白かったので撮影したんだが、わかるかな❓

わかんね~だろうなw

 

 

 

妻と小さな所用が有ったとはいえ二日連続で外食ランチをミニ反省会開催w
老後は連続はいかんねぇ~と。
コレステロール値・金銭・体力など良い事はあまりないですもんね。
今後は工夫しよう。
 
 
 
 
 
 
でも、天気もいいし、海面はキラキラ。
海を見るのはなぜか気持ちいいですね~
では又。
👋👋👋