アロハです!

 

今日も寒い&スモール波の種子島。

海ネタがないので、思い出ネタ書きます〜笑

 

種子島へ初めて来たのは、1987年

 

 

 

image

 

 

その時の事を書いた文があったので抜粋して掲載しますね。

 

 

『飛行機から見える島はなにもなく、

 そこには一面のさとうきび畑が広がり、緑と青い空、白い砂浜

 信じられないくらい美しい海がありました。

 

 飛行機から降り立った瞬間、なんとも言えない心地よい風が吹き抜けていき、

 あ~南の島に来たんだ、と何故だかとっても懐かしい気持ちになりました。

 

 人のいないキラキラ輝く海でのんびりsurfingし、

 素晴らしいサンセットに感激。

 夜はみんなでドライブし満天の星を眺める。

 

 久しぶりに昔のsurfing時代に戻れたみたいで、本当に楽しかった。

 私にとり、仲間と海とsurfingと自然が最高だと、

 改めて教えてくれた旅になりました。』

 

 

 

1987年、南種子町にはAコープがなく、小僧寿司がありました

 

 

 

image

 

 

サンセット 大児のFriendの絵はこの絵から出来たのかな?

 

 

 

image

 

 

友人達と

 

 

image

 

 

その2

 

 

image

 

 

その3

 

 

image

 

 

昼間はサーフィン。

夜は星を見に行く以外にも肝試ししたり、部屋でチェスチャーゲームしたり、

しっかり遊んでた私達。

以後、何回もトリップで来島し、1991年にはついに家族で移住。

現在に至っています。

 

あっ、最初の写真の飛行機は、YS-11だったのかな?

2006年まで飛んでいたYS-11には何度も乗り、凄く乗り心地が良かったんだけど、

あの堀越さんが設計に携わっていた飛行機だと言う事を知ったのは、つい最近の事でした。

では、また、明日。