アロハです!

一雨ごとに暖かくなる?
今週はこれから、また、春の陽気になるらしい、奈良。
自転車で出かけるのはいいんだけど、花粉症の見返りがきついです~

写真は、リハビリから出された宿題に、真剣に取りくむ母。



イメージ 1



と、思ったら、「プリン食べてこよう~っ」と母
途中でほってある、答案用紙を見ながら、子供みたな母に笑えてしまった。

さて、私の母の母の母は、明治生まれ。
私が小学校、2?3年の頃に亡くなったのであるが、思い出す事は、

いつも、着物を着て、頭を結っていた。
キセルでたばこをふかし、火鉢に葉を捨てる時の、カ~ン音。
着物を洗い張りしていた事。
ご飯粒で糊を作っていた事。
広告や新聞紙を切って、トイレ用ちり紙の代用品にしていた事。
亡くなる数年前から毎日の様に、「はよ、死にたい」と言ってた事。

等々。

この祖祖母の凄かった所は、亡くなる、3日前まで普通の生活をし、
2日前頃から布団に臥したけど、前日までトイレは自分で行き、当日、眠るように自宅で亡くなった事である。

今の世の中、中々、こんな死に方は出来ないですよね。
85才で天授を全う。
大往生した祖祖母である。