イメージ 1

 アロハです!

まずは昨夜の「満月の宴」の話。
ステージの真上に煌々と上がった月に、皆の歌や太鼓の音が心地よく響き、
ほのぼのとした楽しい宴であった。

しかし、夜が更ける程に寒くなり、気が付けば焚き火の回りには、
青柳さん、私等、一宮さん、ひろっさん、はるおさん、と年寄りチームが張り付いていた。

そして、宴が全て終わった頃、演奏中ず~っと寝ていた「カレー屋パドマ」のヤーマン君が、
「起きろよ~帰るぞ~」と誰かに起こされていたのが笑えた。

さて、今日は漂着物学会のビーチコーミング(砂浜での宝探し)が竹崎海岸であった。
ビーチコーミングとは、海岸に漂着したゴミが、どこから流れて来たのかを、
参加されている学会の先生方に解説や同定をしてもらうイベントである。

ライターを、中国、台湾、韓国、日本と分類したり、沢山の種類の種の同定があったり、
会員同士でゴミを見せ合いながら「うわ~凄いですね~」と拍手が出たり、とか、
いつものビーチクリーンとは違った雰囲気に、少し戸惑ったけれど、
大変興味深く、楽しいイベントであった。

終わってからホテルに行くと、サイズは肩~たまに頭近いセットがきていた。
スープがきつそうだったので、海はパス、夕方、出直してみよ~っと。