箱根宮ノ下散策

テーマ:
昨日の朝は 娘が小田急線全線ストップのアクシデントに巻き込まれたようですがあせる

母は、雨も止みそうなので 🚗箱根宮ノ下散策に行ってまいりました爆笑


この通りで有名な嶋写真店
ジョンレノンやチャップリンの写真は お〜!と見てしまいますね。

でも、たんぽぽの川村さんもいますよ

その嶋写真店横を上がり ⛩箱根神社〜チャップリンの散歩道〜宮ノ下駅前の森メシで腹ごしらえ。

それから チェンバレンの散歩道(堂ヶ島渓谷遊歩道)早川沿いを歩いてきました。

上の道は 箱根駅伝で有名だけど一歩降りれば また別空間。
吊り橋は180キロまで。意外と揺れました。

🚶‍♀️テクテク歩いて…口コミでは 観光客には厳しいと書かれていた 太閤湯♨️500円へ。

・石鹸は置いてあったが 自分で持参するべし
・タオルも持参
・おばちゃんの言う事をちゃんと聞く

ガラガラって開けた瞬間に おばちゃんが立っていて
「見ない顔が来るな〜って見てたのよ、初めて?」
滝汗「あ…はい…やってますか?…タジタジ」

「ここはね、地元の人たちが利用する所なの。(沈黙…)ま、いいわ、どうぞ」
滝汗「いいですか?申し訳ないです、ありがとうございます」

その他 色々 …
審査は 通ったようです…爆笑あせる

誰も入ってませんでした。
熱いからと おばちゃんが水をひねって足してくれました。

めちゃくちゃ熱くて 浸かってから 水温計を見たら45度あった〜あせる

水を更に出した私…出たら…滝汗
「水の音 聞こえたけど水足した?」
滝汗「あ…すみません、熱すぎて(笑)」
「あ、いいのよ…ここのは熱いから」

でも、ここのお湯♨️の事や歴史の話 色々してくださりました。多分、知らない観光客がスーパー銭湯気分で来られるのは 嫌なんだろうな…と思いました。

口コミ読んでたから 心構え出来たけど、知らなかったら 戸惑ったかも?
(*´艸`*) ルール守れる方、行ってみて〜
いいお湯♨️ですよ、長く浸かれないけどあせる



その後は その場で切り抜いたパンにシチューを注いでくれる事で有名な渡辺ベーカリーさんへ。
以前 来た時に シチューパンは 頂いたので 今回はお土産にパンを買って帰りました。

梅干しが丸々入ってる 梅干しあんぱん 美味しいよ!(≧∀≦)


お留守番 ありがとうね〜♪


🐰ダイニングテーブルの足…ガジガジ

無駄な抵抗だけど小細工して対抗してます爆笑


では♪