西芳寺・苔寺 ② 初秋 季節の移ろいを感じる拝観 | 名古屋発グルメ旅行日記

名古屋発グルメ旅行日記

美味しいものを追求してちょっとだけ贅沢♡

西芳寺・苔寺 ① 特別デザイン御朱印と拝観

 

続きでございます。

 

お庭を進んで参りますと、茶室が見えて参ります。

この茶室は「湘南亭」といい、千利休の次男が建立したもの。

千利休が豊臣秀吉に切腹を命じられたとき、一時隠れ家として使用し、岩倉具視が明治維新の際ここに隠れ難を逃れたという歴史がある。

京都はこんな場所だらけ!でございますねぇ。

 

 

 

訪れるなら、苔がよりいっそう輝く梅雨の時期かなぁ?とか。

真っ赤な紅葉とのコントラストが美しい晩秋かなぁ?とか。

そんな風に思いがちで、私もそう思っていましたが。

 

西芳寺さんのインスタを見ていたら「紅葉のお問い合わせを頂くようになりましたが、紅葉だけが全てではなく、少しずつ秋めいていく10月11月もオススメです。」って。

 

それがこの景色でございます。

確かに「ああ、もう秋なんだな〜」って感じられる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

静かに拝観できてよかった。

写経初体験もとても気持ち良かったです。

 

帰り道、川沿いの道を歩いていたらもう色づいているモミジがありました。

このあたりの紅葉は少しばかり早いみたい。

 

 

 

 

紅葉の美しい時期は、参拝申し込みが殺到し抽選になっちゃうこともあるようですが。

一度は真っ赤な紅葉とのコントラストを楽しんでみたいかな〜とも思うのであります。

 

obakanekoは梨木神社・廬山寺・常林寺で萩、桔梗を楽しんだ後、出町柳から京阪電車で三条駅へ行き、地下鉄東西線に乗り換え太秦天神駅へ。

そこからさらに嵐電に乗り換えて嵐山へ行き、蕎麦よしむらでランチ。

 

よしむらさんを出た後、桂川沿いに歩き、渡月橋を超えたところ(渡月橋は渡りません。多くの人が記念撮影しているすぐ先くらい)にバス停があるので、そこから京都バス63(あるいは73)に乗って西方寺へ向かいました。

 

京都駅からバスに乗ると1時間弱(交通事情によってはそれ以上)かかりますし、電車だけだとかなり歩きますので、安くラクに行くなら嵐山からバスが便利かな。

バスに乗って15分くらいで到着します。

めっちゃ細い住宅街の道を路線バスが走る!

 

バス停を降りて西芳寺まで3分くらいの川沿いの散歩は気持ち良いですよ。

 

早く到着し過ぎるとお寺の前では待つ場所がないです。

西芳寺の目の前にお土産屋さんやカフェがあり、バス停の目の前にもお蕎麦屋さん、甘味処などありますが少ないし、開いているかどうかも定かではないので、ギリ到着が良いかと思います。

 

余裕があれば鈴虫寺や地蔵院も一緒に拝観できると良いけれど。

西芳寺がかなり広いのでそれなりの体力と時間が必要(笑)

 

お次は京都モーニングの話題です。