Amour du Chocolat ! ジェイアール名古屋タカシマヤ参戦記 | 名古屋発グルメ旅行日記

名古屋発グルメ旅行日記

美味しいものを追求してちょっとだけ贅沢♡

 

ああ!間違えた!

間違えた!!!

間違えてる自覚はあったんです。だから猛省して間違い探し。

自己解決。

次からは間違えない。←行列必勝法

 

初日の金曜日、週末の土曜日はお仕事で参戦できなかったので、日曜日仕事帰りに無理やり今期初参戦。

 

11時頃到着したので、限定品はもちろん売り切れ(←見て確認できた商品もありましたが、多分並んでいる間に売り切れること間違いなし。だから並ばない。)

サクッと見て回り、簡単に買えるものから購入してまいりましたー。

 

まずはゴージャスなブルガリ。

ジェイアール名古屋タカシマヤプレミアム・トルティーノ。

5001円。

 

なんなのこれ!

ジュエリーかっ!

まるで宝石のような(扱いの)チョコレートケーキ。

 

 

 

 

愛知県西尾市産ローズ×ドライフルーツのホワイトチョコガナッシュとジャンドゥーヤをビターチョコレートでコーティング。

金ピカのボックスはジェイアール名古屋タカシマヤ限定。

名古屋限定商品て「金のシャチホコ」にひっかけて、あれこれ金ピカが結構あるのよね〜。

 

実食。

買った日に即食べる。

 

 

 

当たり前ですが、超超超美味しい〜〜〜。

これ、なんでクリスマスに出してくれないんでしょう?

ケーキをホールで食べるのが苦しい世代にとってこれほど魅力的なケーキはない!

断言できます!

 

CAVAを飲みながら頂きましたが、本当はシェリーが良かった。

なかなか売ってないですよねぇ。

 

こういう高級なチョコレートを食べると安いチョコレートとの違いがよくわかる(笑)。

つまり〜。

ジャンポールエヴァンのようなお味が致します。

京都のKakimotoも似てるな。

なんとなく味の想像がつきます?

 

バレンタインに二人で分け合って食べてちょうど良いサイズ感ですよ〜。

見た目も高級、お味も高級。

本気チョコに最適です。

(片思いの場合はやめましょう。愛が重過ぎます)。

 

もう一つ。

これも買える!と判断して並んだTOKYOチューリップローズ。

(慣れてくると大丈夫、大丈夫じゃないの判断ができるようになる笑)

 

東京では買えるでしょうが名古屋ではバレンタインでしか買えないのよ〜。

昨年はブランド誕生=アムール・デュ・ショコラデビューで売り切れ続出だったみたいですが。

今年は早い時間に並べば買えます。

ただし〜。

お昼前に並んだobakanekoですが、並んでいる間にボンボンショコラの12個入りは完売しました。

 

 

 

 

 

売り切れたのは↓の四角い箱ね。

 

 

せっかくなので〜。

シェフにサインを頂きました!

すごく優しい方で感激〜〜〜。

 

 

 

サインにゴールドのペンを使うあたり・・・・・

オサレを分かってらっしゃる。

 

 

定番のチューリップローズ。

ラングドシャクッキーの中にホイップショコラ。

お値段可愛く4個1188円。

 

 

名古屋初上陸のローズガーデン。

お味はカシス&バニラビーンズとシトロン&カルダモンの2種類。

8個入り1296円。

 

 

テーマが「おしゃれを、かじる」になっていて、クランチが入っているのでサクサク美味しい。

 

 

「世界初の苺クーベルチュール」にミルクのコクを包んだチューリップルージュ。

5個入り1080円。

めっちゃくちゃ可愛い!!!

 

 

 

2020年新レシピはジャスミンアプリコット。

ボンボンショコラ。

ああ、もう。

絶対的に可愛いやつ・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

以上がobakaneko的初日のお買い物でした〜。

で、本日。

2度目のお買い物をしてきましたので、そのお話はまた後で。

 

しかしな〜。

オードリーの行列ひどいな〜〜〜。

今日、参戦しようか迷ったんですよ。

でも冷静になって。

 

可愛いよ。

可愛いけども。

あの青いクマと赤い服の女の子のために異常な行列。

そして転売。

 

何かが間違ってる・・・・。

 

今年はカタログがオープン二日目でしたっけ?

なくなっちゃうとか異常ですよね。

本日のお昼頃補充されましたが。

 

 

 

年々飽きられるどころかヒートアップを続けるジェイアール名古屋タカシマヤのAmour du Chocolat !

 

この先はどうなるのでしょ〜〜〜???

 

もはやテーマパークです。

シェフはミッキーマウス!

 

ふらっと来てカタログに載っている人気商品が買えるような場所ではありません。

欲しいものがある方は開店前から並ぶ!

(無理でも午前中に並ぶ)

1月中に買う!

これが鉄則です。

(で、どこに並ぶかが重要なのです)

 

今のところ、開店と同時に速攻売り切れるのはクラブハリエのアポロかしら?

可愛いし安いからね〜。

(高級なものもありますよ)

 

オードリーは転売屋に負けるな!

ロンシャンティがすごく美味しいらしい。

消費期限が短いから買う日を考えて!

 

とにかくこれから行かれる方は頑張って!

 

つづく。