新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします
昨年は仕事がゲロ忙しくて何もできない1年でしたが、今年は少しでも時間にゆとりがある生活ができるといいなぁ
万博が終われば少しは仕事が落ち着くのではと予想
って秋まで忙しいんかいっ
いやー、12月に入ってから万博絡みのブツがAIRでボコボコ入ってきちゃってまして
展示品や備品はサクッとOLT切って終わりなんですけど、販売品なのか申告納税のブツも増えてきてくっそ忙しいのなんのって
税関検査も増えてきた気がするし、10月の通関システムの大幅更改に向けた対応もしなきゃだし、まだ当分ゲロ忙しいんだろうなぁ
BBAは29日から今日まで奈良にいました。
友だちの親御さんが昨年10月に施設に入られたんですが、借家の整理がなかなかできないと聞いていたので手伝いに行ってきました。
自分ちも片付けてないのにねぇ
50年近く住まれていた一軒家なので、すんごい荷物量でした
あとは休み明けに色んな業者さんが動き始めないと進まないし、BBAも明日から在宅勤務とはいえ仕事なので先に帰ってきた次第です。
ガチの出勤が3日からなので憂鬱です
さて、今年一発目の老後資金チェックです。
どうなったかなー
ドル建て先月 +34.01% → 今月 +29.22%
円建て先月 +67.65% → 今月 +68.73%
ドル建て下げ
円建てやや上げ
という結果になりました。
円建ての微増は為替の影響かな?
知らんけど
おまけのSBIラップ
先月が+9.04%で今月が+10.12%
こちらもやや上げですね。
いよいよ第二次トランプ政権発足で、今年の相場はどうなるんだろう
昨年は元旦から能登の地震にHNDの航空機事故、被災地に追い打ちをかける豪雨災害があり、年末には韓国で7Cの航空機事故。
ロシアvsウクライナだけじゃなく、イスラエルがあちこちにオラついてきな臭い国際情勢。
今年は大きな災害がなく、世界が平和に向かいますように
長期・分散・積立
今年も方針に変更はありません
投資は自己責任です