今日は義務化された有給休暇年間5日の消化をすべく、午後から半休を取りました。

 

9月末までにあと1日分消化しないといけなくてショボーン

 

午後からの半休は12時までの勤務。

 

14時から昨年買った🚙の1年点検を予約していたので、行く途中にどこかでお昼でも食べて行こうと思っていたのにさーもやもや

 

午後から上司にお願いすべく、引継ぎも兼ねて朝から来てもらっていたんですが、こっちは通常業務に加えてイレギュラーの対応やらトラックの手配やらで大忙しなのに、上司は暇そうにうまい棒をくわえながら🐛を愛でて写真撮りまくるだけゲラゲラ笑い

 

 
 

 

上司用にBBAが私費で買い置きしてるうまい棒シュガーラスク味👆

 

ひっきりなしにかかってくる固定電話とスマホの対応で引継ぎする時間もないのにさぁ、11:58にニコニコしながら「これ申告お願いしまーす」ってファイルを持ってくるという暴挙。

 

あんたBBAが12時で帰るから来てるんとちゃうんかいな凝視

 

ファイルをチラッと見たら、200アイテム以上あるインボイス。

 

それもブランド品の並行輸入品ばかりという臭そうな書類やんけ真顔

 

こんなもん12時で終わるかっ物申すヴァーカ

 

と言いたいのをぐっとこらえ、せめて自分で線引きまではやってくれませんか?急ぎなら成田かセントレアからクロス申告できないか聞いてもらえませんか?とやんわり伝えて撃退パンチ!

 

それでも自分でやりますとは言わず、明日でいいですとかほざくんだよなー。

 

まあ明日でええんやったらええけどな凝視

 

結局お昼も取れず、13:20までサビ残して脱出しましたっていう愚痴でした。

 

チャンチャンスター

 

 

 

 

お盆を境に、朝晩鳴く虫の声が変わりましたね。

 

今はリー、リー、リーと鳴いています。

 

何の虫だろうかキョロキョロキョロキョロ

 

5月からずーっとてふてふちょうちょを事務所で育てているので、アゲハの🐛の生態にはだいぶ詳しくなったと思うんですが、それ以外の虫は相変わらず大嫌いでしておいで

 

てふてふちょうちょも、モスラになるまでは特にかわいいとは思えないしキョロキョロ

 

虫といえば、今年は6月頃からずーっと関空でトンボが飛んでいて違和感満載。

 

トンボって秋のイメージやったけどなぁ。

 

数日前から朝は月を見ながら出勤するようになったので、日が短くなったのを感じる今日この頃です。

 

 

 

 

さて、肝心の配当記録です。

 

今月は大波乱の相場だったようですね。

 

仕事の忙しさと弾(←軍資金)切れでほぼ購入していない=投資から離れていたので、ちまちま現物長期派のBBAは狼狽売りもありませんでした。

 

ネットニュースで大暴落!!って見た翌日は、夜に総資産をザクッと見たら前日比マイナス180万円とかになっていてチビりそうになったけど不安

 

それも一瞬で、弾切れでナンピン買いできないのを死ぬほど悔やみましたよおいでおいで

 

あってよかった@配当金

 

今月はたった3通の封書でしたが、一応見てみましょう上差し

 

 

今月いただいた配当金

 

上差し1489 NEXT FUNDS日経平均高配当株50指数連動型ETF

 

5円×42口=210円(税引き後168円)

 

上差し2529 NEXT FUNDS 野村株主還元70連動型上場投信

 

5円×10口=50円(税引き後40円)

 

上差し1566 上場インデックスファンド新興国債券

 

411円×2口=822円(税引き後656円)

 

上差し1566 上場インデックスファンド新興国債券

 

411円×13口=5,317円(旧NISA)

 

 

当月合計 6,399円(税引き後6,181円)

 

年間累計 183,499円(税引き後160,164円)

 

※税引き後の金額はざっくりと20.315%を引いただけのものですので、端数処理の関係で1円単位の誤差があるものもあります。

 

 

ありがとうございましたぁラブ