注意昆虫ネタ注意注意

 

 

 

 

昨年、自宅で発芽した🍋下差し

 

 

3本ありましたが、育ちの悪かった2本はご臨終となり、残り1本になりました。

 

 

5月4日の🍋下差し

 

 

笑けるくらい育たない爆笑

 

この🍋に水やりをしようとして気づきました。

 

ごくごく小さな黄色い粒。

 

あ!?これはもしやっラブ

 

てふてふちょうちょのタマゴじゃないのか!?

 

・・・

 

しばし思案うーん

 

 

こんなカスカスの葉っぱしかない🍋で生まれてもご飯がないぞ?

 

 

ということで、5月5日職場菜園へ連れて行きました。

 

同伴出勤です( *´艸`)

 

2年連続でてふてふちょうちょがタマゴを産みに来てくれた職場菜園ですが、昨年は一度も現れず、てふてふロスに陥っていたんです。

 

今年はまた会えるかもしれない飛び出すハート

 

葉っぱごと連れてきて、さっそく職場の🍋の木にのせました。

 

 

うーん、美しい球体照れ

 

 

5月6日は特に変化なし。

 

 

そして今朝6時過ぎに出勤してさっそくチェックをしてみたら・・・

 

 

あーーーっおねがい

 

ちょっと黒いところができてきたぁラブラブ

 

これはあと数日でご生誕かも!?

 

でもちょっと待てよえー?

 

この葉っぱはちぎって数日経ったし、そろそろ萎れてくるよな?

 

生まれてすぐにシャキシャキの葉っぱがないと餓死するかもっガーン

 

とりあえず濡らしたティッシュを下に敷いてみたり、ご生誕準備にひとりソワソワするBBA爆笑

 

こうした変化を見つけると、気になって仕事が手につきません←オイ凝視

 

ついつい何度も見に近寄ってしまいます。

 

 

そしてお昼休み・・・

 

 

黒いのが濃くなってるっびっくり

 

そしてなんだか立体的にも見える!!

 

いやー、楽しいっすよだれ

 

案外すぐにご生誕しちゃうのか?

 

 

お昼ごはん後は数十分に1回のペースで見に行きましたよおいで

 

 

15時下差し

 

 

もうタマゴ割ってるんじゃない!?

 

がんばれーっグー

 

 

17時下差し

 

 

なかなかハッチアウトしませんもやもや

 

このあと急遽別支店へ書類を届けに行かなくてはならなくなり、そのまま直帰することになったので、ハッチアウトを見届けることなく泣く泣く事務所をあとにしましたショボーン

 

 

ハッチアウトの途中で力尽きていないだろうかガーン

 

明日はてふてふちょうちょのベイビーに会えるかな飛び出すハート

 

 

こんな楽しみでもないとド連勤なんてできませんっておいで