元旦早々に起こった能登の大地震、大変なことになっています。

 

BBAは何もできないので、募金だけしました。

少しでも被災された皆さまのお役に立ちますようにお願い

 

そして一人でも多くの命が助かりますようにお願い

 

 

んでもって夕方には羽田でJL機の炎上!

 

A350ってまだピッカピカの新型機やんびっくり

 

これも衝撃の映像でした。

 

乗客の皆さんは全員脱出されたようですが、普段飛行機に乗るときにCAさんの説明って何となく聞いているだけなので、いざ自分の乗ったフライトでこんなことに遭遇したらと考えただけでも顔面蒼白ですガーン

 

日頃JLさんと色々お話する機会も多いのですが、社風がほんとすごくて安全に対する意識も半端ないので、海保の飛行機と接触したなんてニュースを見て驚きました。

 

なぜ海保が羽田?と思いましたが、被災地へ物資を輸送するために離陸準備をしていたというではありませんか。

 

残念ながら海保のほうは犠牲者が出た模様。

 

あなた方は英雄です。

 

謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

今日は新年初出勤の日。

 

とはいっても2日しか休んでないから普段の休日出勤と気分は変わりませんがね爆笑

 

朝のバタバタをやっつけて一息ついたところで、今日作業をご依頼いただいた輸出の荷主さんが、貨物の搬入がてら挨拶に寄ってくださいました。

 

いやー、正月なのに対応していただいてすみませんねー💦

 

とお優しい一言。

 

そうそう、こういう一言でこっちも救われるのよおいで

 

輸入のモンスター荷主とは大違いだわゲラゲラ笑い

 

 

天使のような荷主さんから差し入れをいただきました。

 

 

あー!びっくりまいうーなやつ!!

 

それも輸出用の高級品ラブ

 

某国ではこんなのをどっさり輸入して、1粒ずつきれいな小箱に入れて宝石のようにして売ると1粒ン千円で飛ぶように売れるらしいグラサン

 

仕事柄今までいろんな品種(主に西日本)の🍓の差し入れをいただきましたが、BBAはぶっちぎりで熊本の「ひのしずく」が大好きチュー

 

数パック入りの1トレイを置いていこうとされたので、すみません💦5日まで誰も来ないんです💦💦と言って1パックだけいただきました。

 

うひひニヤリ

 

上司に出てもらっていたらありつけなかった「ひのしずく」。

 

ありがたくいただきまーすよだれ

 

 

満面の笑みで外までお見送りをして、職場菜園のチェックです。

 

 

職場でアホ毛増殖中の我が家の🍓たち。

 

まあまあ育ってきた2つを自宅へ持ち帰って植え替えようか悩むところ。

 

自宅は明るい時間にいないし、お世話が適当になるからなぁえー?

 

 

外へ出したニンニク&隙間に植えた🍓たち。

 

🍓の葉っぱの色が悪いですショボーン

 

水やりをして枯れた葉っぱを取ろうとしたら・・・

 

 

花が咲いてるっびっくり

 

この花はこのまま咲かせておいていいんだろうかうーん

 

なんか早すぎる花は摘んでしまうというのも見るしなぁ。

 

しばらくこのまま様子を見てみましょうか。

 

なんせ株の損切りはできない、苗の間引きもできないBBAですからゲラゲラ

 

 

午前の仕事が終わり、お昼ごはんです。

 

さっそく「ひのしずく」をいただいちゃおうっとお願い

 

ぱくっもぐもぐ

 

うんめぇぇぇぇ笑い泣き

 

やっぱウルトラまいうーだわよだれ

 

2粒目を食べようと🍓を見ていたら、ビョーキがムズムズしてきました。

 

ちょっとホジホジして育ててみようかな?

 

これを家で育てて食べられたら最高だろうなぁラブ

 

なーんて今の🍓たちもまともに育てられないのに妄想するBBAなのでしたゲラゲラ