※時間があるときに色々と忘れないように書き留めているだけの内容なので、完全な日記がダラダラ続きますがあしからず※

 

事故から12日目の火曜日。

 

起きてまずしたのは、住信SBI銀行さんのハイブリッド口座に💰が反映されているかどうかの確認。

 

お?やっと反映されたにやり

 

ササっとそのまま次の🚙の購入代金半分を振り込み。

 

残額は楽天銀行さんから振り込み。

 

よし!やっと支払ったぞグー

 

楽天銀行さんの残高が100万円を切ってしまったので、来月のランクが下がるけどまあいっかうーん

 

がんばって来年中には100万円に戻すから待っててねーバイバイ

 

あ、そういえば今楽天証券さんでも株の積み立てをやってるから現金は減る一方だったわ爆笑

 

振り込みをしてたら出発が遅れた💦

 

職場へ着いて、まずはいつも通り皆が来る前にゴミ捨てと床掃除。

 

コピー用紙も補充して職場菜園の水やりを済ませ、当日作業の書類の入ったファイルに目を通して超特急の内容がないことを確認し、夜の間に来ていたメールの件名だけを流し見しつつ、ようやくホッと一息コーヒータイム。

 

コーヒータイムの間に、車屋さんへ今朝振り込みましたよーウシシのLINEを入れて、自分の保険会社へも音沙汰のない物損の進捗状況はどうかとLINE。

 

えーっと、今日は9時を過ぎたら相手方の保険会社へ電話をして、くそったれ医師のところへ少し通院することと、検査で違う🏥へ行くこと、処方箋が出たから受取予定の薬局の情報も伝えないとメモ

 

帰りには薬局へ寄って、しまむらさんでスエットスーツを買わないとだなうーん

 

作業療法士さんにスエットスーツで来院するように言われましたが、持っていないので買わないといけません。

 

地味に無駄な出費が多いなぁショック

 

まだ他の人が出社してくるまで時間があったので、前日自宅に届いていた保険会社からの封書を読んでみたら大した内容じゃなかった凝視

 

相手方の保険会社からは個人情報の同意書に記載して返信するようにという内容のみで、自身の保険会社からは現在の契約内容の詳細のみ。

 

うーん、どうすりゃいいのさ爆笑

 

8時半を過ぎて皆さんがぼちぼち出社し始めたので、一旦頭を仕事モードに切り替え。

 

午前中トイレへ出たついでに相手方保険会社へスマホで伝えることだけ伝えて、🚙で通院する場合は職場もしくは自宅から1kmあたり15円のガソリン代が払われることと、高速を使った場合はクレジットカードの明細を後日提出すれば支払われることの説明を受けて通話終了。

 

スマホを見るとLINEの通知があり、開くと自身の保険会社からでした。

 

今日は担当者さんがお休みらしく、代理の方から現在2:8で交渉を進めていて双方の車両の査定をしている段階との回答が入っていました。

 

遅いなぁえー?

 

BBAの事故車を見に来てからもう1週間が経ちましたけどえー

 

今のところ急いでいませんが、さっさとケリをつけないと繁忙期に入っちゃう無気力

 

あと悩ましいのは人身に切り替えるかどうか。

 

人身に切り替えるリミットはあと2日。

 

直進優先の大原則すら知らないオバチャーンには少し懲りてもらったほうがいいんじゃないの?という意見が周りでは大多数でしておいで

 

人身に切り替えるともちろんこちらも行政処分を食らって、たぶん4点は引かれると推察上差し

 

免停にはならなくても罰金は取られるし、次の免許更新もまた2時間コースえー?

 

でもオバチャーンは一発免停を食らって、こちらの比ではない罰金も取られるらしい。

 

事故時右折に非があると知っていたら、あの逆切れはありえない。

 

普通はあちらから「すみません!大丈夫ですか!?」と言ってくるのがスジでしょう。

 

逃げるなムキーとまで言われたしモヤるなぁショボーン

 

ほんと事故後は対応が肝心。

 

相手の心証ってずいぶん変わりますよね。

 

モヤモヤしますが、自分が逆の立場なら?と考えると躊躇しますショボーン

 

どうやら躊躇したままタイムリミットを迎えそうな予感。

 

オバチャーンよ、ややこい人が相手だったらインネンつけまくられるところだったんだから感謝しろよむかつき

 

 

気を落ち着けて仕事に戻り、何事もなく業務終了。

 

帰りにドラッグストアへ寄り、保険会社から連絡が入っていたので支払いもなく💊を受け取りました。

 

ただ1種類痺れを押さえる💊の在庫がないらしく、聞くと全国的に不足していて発注をかけても全然入ってこないそうなえー?

 

そういえば咳止めだの何だのと💊が不足してるってニュースでやってたけど、これもその煽りかな?

 

元々💊をもらう気もなかったので、なければいいですと言いましたが、医師の了解がないとダメなんですショボーンと薬剤師さん。

 

電話をかけてくださり、医師からOKが出たので在庫がある💊だけお渡ししますねーニコニコと言って出してくれました。

 

説明を聞くと、痛み止めと胃薬、痛み止めのテープ大小。

 

いらんけどな真顔

 

そのあとしまむらさんへ寄ったら閉店ガラガラガーン

 

まだ20時になってませんけど、閉まるの早くないですか?

 

仕方ない、スエットスーツは明日だなにやり

 

 

 

事故から13日目の水曜日。

 

朝からほんと何もなく仕事もスムーズに終わり、帰路にしまむらさんへリベンジへ。

 

チラシの品!と書かれたところにあった、700円のスエットスーツを2セット購入して帰宅。

 

リハビリが終わったら間違いなく着ないであろう、知らないキャラクターのイラストが入ったスエットスーツの値札を複雑な心境で外しました魂が抜ける

 

こんな無駄遣いが一番嫌いだわ凝視

 

 

 

 

事故から14日目の木曜日。

 

いらんけど真顔と思っていた💊をまじめに飲み、首と腰にテープを貼っているせいか痛みが少し楽になった気がする。

 

今日が人身切り替えのリミット。

 

朝起きて診断書をバッグに入れるかどうか悩みましたが、痛みが少し楽になった気がしたのと、やはり自分が逆の立場なら堪えるオエーと思い、診断書は自宅へ置いていくことに。

 

きっとオバチャーンも保険会社から過失割合を聞かされて肝を冷やしたはず。だと思いたい😢

 

通院費は相手方保険会社が支払ってくれるし、多くは望むまいショボーン

 

モヤモヤも自分の中で整理がついて、なんとなく晴れやかな気分←単細胞指差し

 

 

オバチャーンよ物申す

 

もう生涯接点はないと思うから最後に言わせておくれ。

 

直進優先にまだ納得がいかないなら、運転できる年齢のお孫さんもいるんだし、とっとと免許返納して公道から消え去ってくれむかつき

 

加害者が被害者に切れるなんて言語道断、ヤカラのやることよおいで

 

あんたの初動は100%間違えてるんだから猛省しろっ物申す

 

 

ふうにやりすっきりしたゲラゲラ笑い

 

 

仕事で大きなトラブルもなく、夕方トイレに行ったときにLINEに気づきました。

 

自身の保険会社からで、お互いの車両の損害額が概ね決まったという連絡でした。

 

 

オバチャーンの🚙→約45万円

 

BBAの🚙→約30万円

 

うわぁおポーン

 

当初想定していたオバチャーン60万円、BBA10万円なんて極端な判定じゃなかったーーーー!!

 

ありがたやー昇天

 

しかし10年以上で25万キロでもそんな価値が残っているんですね。

 

昔の車上荒らしの15万円は何だったんだうーん

 

あとは相手方のレッカー費用の請求書が来たらほぼ確定らしい。

 

ふーんうーん

 

私のレッカー代は自分のレッカー特約でしたけど、オバチャーンのには付いていないのかな?

 

それとも私のレッカー代も車両損害額にのっけるのかな?

 

BBAのレッカー代は損害額にすでに含まれてるとか?

 

ようわかりませんねえー?

 

ここから過失割合で考えると、オバチャーンの🚙にレッカー代5万円(仮)をのっけた50万円に対して、BBAの負担は10万円。

 

BBAの🚙30万円にレッカー代も含まれていたとすると、オバチャーンの負担は24万円。

 

私が保険を使わず自腹でいいです凝視と言ったら、保険会社かどこかに10万円を振り込んで、保険会社から24万円が振り込まれるのかな?

 

面倒だから相殺して14万円を振り込んでくれたらいいんやけど。

 

 

あと自分の保険を使って過失分を負担した場合と、使わなかった場合の保険料の差額の見積もりもきていました。

 

もう🚙あれへんけどな真顔

 

自分の保険を使うと今はMAXの20等級ですが、1等級下がり2年間は年間8,000円程度の負担増になるらしい。

 

今で年間2万円弱の保険料だから、割合的には結構上がる感じかな?

 

💰だけで考えると自分の保険を使った方が負担0(上がる保険料の合計1万6千円がある意味負担か?)で、少々でも次の🚙購入費の足しにはなるのかな?とも思えますが、保険証券に「事故あり」と書かれるのが嫌だ凝視

 

職場へは🚙通勤で申請しているので毎年保険証券のコピーを提出するのですが、一発目の窓口になるウチの総務がコンプラや個人情報なんて概念の全くない人なので、できれば避けたい。

 

仕事に穴を開けるようなケガでもしたのならまだしも、今回は全く穴を開けてないし。

 

この総務さん、BBAの健康診断の結果で眼鏡をたまたま忘れて視力が0.1以下と出たときに、全社員へ一斉メールでcochanさんの視力がこうでした、産業医へ相談したら通勤や業務で運転させてはいけないと指導がありました、と送りやがりましてむかつき

 

更新の都度提出してる免許証に眼鏡使用って書いてあるだろーが物申す

 

矯正で0.7以上あるから更新できてるんだよバーカむかつき

 

と喉元まで出かかりましたよおいで

 

まずは本人へ言えよグードンッグー

 

運転中しか眼鏡をかけないので、🚙に置きっぱなしで忘れて行ったBBAも悪いんですけどねゲラゲラ

 

日々この調子の人なので、保険証券に「事故あり」なんて書かれた日にゃ無駄に話を大きくされそうでおいで

 

自分的には持ち出しがなければ相殺で全然OKなんですよねー。

 

元々ぼちぼち買い替える予定だったし、ほぼ予算通りだったし。

 

うーむ、保険を使うかどうか悩みどころだえー?

 

ダメ元で保険会社へは、代車を使用していたことにより発生した費用(今月のETCの通勤割引が使えない、マイレージも付与されない、その他買い替えにより発生する費用)について交渉可能かどうかの問い合わせをLINEへ入れておきました。

 

 

帰宅してポストを覗くと、また自身の保険会社からの封書が入っていました。

 

開けてみると、特約の通院なんとか金の請求用紙でした。

 

こちらもザっと流し読みしかしていませんが、診断書不要となっていました。

 

ただし医療費を負担している相手方保険会社へ治療内容の開示を求めるので、同意書が必要みたいです。

 

5日通院したら、治療が終わっていなくても記入して投函すればOKとなっていました。

 

こういう特約を使うのは、ノーカウント事故扱いになって等級や保険料には影響しないそうです。

 

なるへそ凝視

 

どっちみち今月すでに診察を2回受けていて、まだあとリハビリ2回と検査の予約もあるのでこれで5回。

 

こちらの特約はありがたく使わせていただきましょう上差し

 

長年保険料を支払い続けてきたことですしねにやり

 

支給される10万円は🚙購入で激減した現金のリカバリーになりますから、auじぶん銀行さんへ入れてもらって心もとなくなった買付余力の復活だグー

 

 

もう株のことを考えている時点で、ほぼ日常じゃね?グラサン