※時間があるときに色々と忘れないように書き留めているだけの内容なので、完全な日記がダラダラ続きますがあしからず※
事故から9日目の土曜日。
この日は朝から出勤です。
上司から交代しようか?との申し出をいただきましたが、この日は事務作業のみの仕事だったので辞退。
忘れないうちにレンタカー屋さんへ連絡だ!
レンタカー屋さんへ電話をし、レッカー屋さんが持ち込んでくれた車屋さんから購入する車屋さんへ引き取り先が変更になったことと、22日に返却予定であることを伝えてこの日のミッション1は難なく終了。
次の🚙の購入も決めて少し気持ちも落ち着いてきたし、仕事も追われる感なく進んだので放置だった職場菜園で少しゴソゴソ。
突っ込んでおいたニンニクの🌱が育ってきたので、植え替えを敢行!
うわぁ
そうめんレベルの根っこがキモい
同僚がYouTubeで見たと言っていた方式にしてみました。
プラスチックの使い捨てカップ(ないからペットボトルを拾ってきた)に小さな穴をたくさんあけて、プランターの中に埋めてそこから水やりをするとじわじわ水が浸み出すという仕組みらしいのですが、押しピンであけた穴が大きすぎたのか多すぎたのか
一気に放出されるやないかーい
巨大ペットボトル2つに分けて5本を全て植え替え。
来年用に自宅の🍓のアホ毛増殖を今年は職場でやっているのですが、アホ毛がすだれのようにもりもりになってきたので、ついでに隙間に植えてみた
あわよくば来年はWで収穫ができるかも
青森産のニンニクだったので、外で寒気にあてたほうがいいんだろうか
🍓の根が張ってきたら外へ出そうっと。
時計を見るともう12時。
あとは輸出の搬入待ち1件を残すのみ。
倉庫に催促の電話をして入力してもらったら区分3
税関検査に当たりました
13:30になっても税関の指定が出ず、催促の電話をしようと受話器を取った瞬間、区分変更と許可書の紙がペロンと出てようやく業務終了!
さてミッション2に移りましょうか。
事故車を保管していただいている車屋さんに電話をして、余裕を見て2時間以内で行けそうだと伝えて職場を出発
さすが土曜日、あちこちで渋滞しています
職場からの行き方がイマイチよくわかっていなかったこともあり、道を間違えたりしてぴったり2時間後に到着。
いよいよレッカー車に連れ去られたドナドナとご対面です。
店内にいる車屋さんに声をかけると、←こんな顔をされました。
本人が来れるとは思っていなかったらしい
てっきり首にコルセットを巻き、腕はギプスで吊っているレベルのケガをしていると思っていたから、普通にやってきてビビったわと言われました
キセキやで、キセキと何回も。
改めて自分の🚙とご対面。
エアバッグが随分としぼんでいましたが、そりゃ廃車だわと思えるクラッシュぶり。
エアバッグってハンドルのクラクションを鳴らす部分をぶち破って飛び出すんですね
事故当時はエアバッグがパンパンに膨らんでいたので見えんかった💦
そりゃあ衝撃半端ないわ
この🚙には10年と7.5ヶ月、社畜の助けになっていてもらったので寂しいです
中の荷物を紙袋に詰め、カーナビに入れたままになっていたDVDとSDカードは取れますか?と聞くと、エンジンがかからないから一旦外しましょうとその場でカーナビを外して違う車につなぎ、無事に中のDVDとSDカードも回収。
無料で廃車にしてくれると聞きましたが印鑑か何か必要ですか?少し手間賃をお支払いしましょうか?と聞いてもいらんいらんと言い、この🚙で使える部品は外して使うから気ぃ使わんでもええで
と言ってくれました。
古い🚙の部品は在庫が薄く、それなりに貴重らしいです。
そういえばここで中古部品で修理してもらったもんなぁ
小さな町の車屋さんですが、ほんと良心的で助かりました
。
車屋さんをあとにして、ミッション3の歯科医院へレッツゴー
予約時間の30分前に到着したので、駐車場で大家さんへ電話。
🚙を買い替えるので使用承諾証明書が欲しいと伝えると、今旅行中やから月曜の昼間に取りに来て、と言われました。
月曜昼間かぁ。
仕事やねんけどな
しゃあない、上司にLINEしておこうっと。
月曜日の昼から半休を取りたいと入れると、OKと即返信。
ありがたやー
時間が来たので歯科医院へ入り、すぐに呼ばれて治療開始。
椅子倒しまーす
ちゅいーん
ちゅいーん
もう少し倒しますねー
ちゅいーん
ちゅいーん
一旦起こしますのでお口ゆすいでくださいねー
ここで問題勃発。
起こしているときに腰に激痛がぁーー
うんぎゃーっ
あ゛い゛だだだーっ
口をゆすぐこともできません。
腰を押さえてうずくまるBBAに歯科衛生士さんが大丈夫ですか!?と声をかけてくれましたが、痛くて返事もできない
しばらくうずくまって、少しずつ体を起こすとなんとかまっすぐ座ることができました。
痛みが治まってきたので、再度椅子を倒して治療再開。
ちゅいーん
ちゅいーん
もう少し倒しまーす
ちゅいーん
ちゅいーん
じゃあまた起こしますのでお口ゆすいでくださいねー
起こすとまた激痛
歯科衛生士さんも困ってしまい、続きは来週へと持ち越しになりました。
この腰痛は事故と関係があるんだろうか
月曜日は午後から半休だし、やっぱり🏥へ行こうと決心。
帰宅して洗濯機をまわし、シャワー🚿を済ませて洗濯物を室内干しに。
さて髪が乾くまでの間、皆さんのブログを読ませていただこうとを持ってベッドに寝ころんだら、そのまま即寝落ちしてしまいました
事故から10日目の日曜日。
腰が痛くて起き上がれず
時計を見るともう9時過ぎてるし。
何時間寝たんやっ!?って感じ
先週は月曜からずっと1日2~3時間の睡眠で疲れていたこともあり、そのままベッドで寝て起きての繰り返し。
洗濯は干してあるし、もう疲れて何もしたくない
何も考えずひたすら寝て起きての繰り返しで貴重な休みが終わってしまいました。
今日は事故関係で特にすることもなかったし、まあいっか
外が暗くなって生姜の撤収ができていなかったことに気づきましたが、もう後の祭りやね
事故のせいで予定が狂いまくりやわ
己の怠惰のせいでもあるんやけどね
ゴロゴロと横になっていたおかげか、夜には腰の痛みもほとんど治まりました。
オートミールを少し食べながら、明日の予定を頭の中で整理。
えーっと、朝は普通に仕事へ行くべ?
んでもって昼には職場を出て、市役所で住民票を取って。
大家さんのところへ行って書類をもらい、大家さん家の近くの喫茶店で書類を書いて、揃えた書類を近所の〒でレターパックに入れて投函。
喫茶店で現金の大移動もしておかないと。
散らかった現金を一旦SBI証券さんのリアルタイム入金でかき集めて、住信SBI銀行さんの普通口座へ振り替えてから車屋さんへほぼ160万円を振り込む。
そうすれば銀行の振込手数料はかからずに済むはず。
夕方になったら🏥へ行って診察を受ける。
診てくれるかどうかは知らんけど
明日のミッションはこんなところかな?
なかなか終わりの見えない事故後の忘備録です