先週から突然繁忙期が始まりげんなりしております悲しい

 

今日は💣投下レベルに忙しい予定が、💣を搭載したフライトのキャンセルがあったりして、豊富に用意していた人員をキャンセルもできずにやりおかげで楽をさせてもらいました昇天

 

この繁忙期は次の3連休でほぼ終わるらしいのですが、もっと早く予定教えてくんね?むかつきと言いたいのをこらえて作り笑いで日々対応。

 

お客さまは神様という古い概念を押し付けるんじゃねえよ物申す

 

 

すっかりやさぐれておりますが、そんなささくれだった心を癒してくれる職場菜園。

 

前回(いつだっけ?ゲラゲラ)かぼちゃの雄花が咲かず、受粉に失敗したことを書いたんですが・・・

 

 

また雌花が咲いた飛び出すハート

 

前回失敗後、これは咲くかもよ!?って目をつけていた雄花を見てみると・・・

 

 

これはまだダメバツレッド

 

 

これもまだまだバツレッドバツレッド

 

 

一番期待していた雄花も、気が付けば黄色くでろーんと垂れていた不安

 

やばいっ!10時までに受粉させないといけないのにガーンハッ

 

 

とりあえずでろーんを切ってみた下差し

 

 

剥いてみた下差し

 

 

・・・

 

絶対無理やんか(ーー;)

 

強引になすりつけましたけど凝視

 

 

しかしうまくいきませんねぇ悲しい

 

ほとんどできない雌花は咲いてくれるのに、ぼこぼこできる雄花が咲かない。

 

かぼちゃ栽培、タイミングが難しすぎます爆笑

 

 

 

事務所の窓際って🍋の木が6本とキンカンの木が1本に、今は🍅とオクラとかぼちゃを植えてあるんですが、めったにない来客があるとほぼほぼ驚かれますゲラゲラ

 

これ何ですか!?っておいで

 

先日来られた方にも聞かれたので、えーっとあれが🍋でこれが🍅、あ、ここにオクラが数個できてますねぇ、んでもってこのへんがかぼちゃですニコニコと答えたら、えっポーンかぼちゃを室内で育ててるんですか!?と驚かれました。

 

もうツルが🍋どころかあちこちに巻き付き、ブラインドの棒にもぐるぐる巻きついていてカオスになっています笑い泣き

 

言われてみたら室内栽培には向かないのかも💦💦

 

菜園ブロガーのみなさんの記事を見ていても、ベランダで上手に育てている方はいらっしゃっても、室内で育ている方はまだお見かけしないなぁうーん

 

ひょっとして室内育ちがうまくいかない原因なのか?えー?

 

なーんて思った今日この頃です。

 

 

ちなみに今は自宅🍓の来季用アホ毛を職場で増殖中ウシシ

 

これもあちこちにアホ毛がすだれのように垂れ下がっていて、職場のジャングル化が著しいけど癒されますぅラブ

 

 

一緒に楽しんでくれる同僚と自由度高めの職場でありがたやーお願い