今日帰宅して暗い中ベランダで水やりをしつつ、濃い色のイチジクさんたちを軽ーくお触り( *´艸`)

 

そしたら、週末悩んで収穫しなかったイチジクさん下差し

 

 

ポロリと採れましたキラキラ

 

 

明日のお弁当に持って行こうかと思いましたが、我慢ができずに断面チェック。

 

 

よかじゅくじゅく具合じゃのうラブ

 

歯磨き前に食べちゃえ!

 

ぱくっもぐもぐ

 

んまぁーい飛び出すハート

 

今年4つ目の収穫となりました。

 

昨年の記録(1つゲラゲラ)を大きく更新!!

 

嬉しいですお願い

 

 

 

番外編の職場菜園

 

職場でお試しに蒔いたかぼちゃの種。

 

でっかい葉っぱがあちこちに増えて、ツルも🍋の枝やらエアープランツやら🍅に巻き付きカオスになってきました。

 

昨日は台風で事務所を閉めていたので、2日ぶりに水やりをしながらふと上を見てみると・・・

 

 

一緒に水やりをしていた上司と

 

キモっガーン

でかっオエー

 

シンクロしましたよおいで

 

一昨日見たときにはなかった(気づかなかった?)物体です。

 

 

菜園ブロガーさんたちのかぼちゃ記事でよく見る"雄花"と"雌花"。

 

どっちも黄色で見分けがつかねぇ真顔と思っていましたが、ひょっとしてこれが"雌花"なるものなんでしょうか・・・ゲホゲホ

 

このでっかい蕾、開くとたぶん大人のパーくらいありそうですが、これは正解??

 

かぼちゃの花ってこんなに大きいの!?

 

・・・っつーか事務所の窓辺で育てるようなもんじゃないっすね魂

 

この巨大な花が咲くまでに"雄花"とやらに咲いてもらわないと受粉ができないって理解で合ってます??

 

この"雌花"はすでにあちこちに絡んで伸びた先にあり、背伸びをしても手が届かないところにできています。

 

脚立に乗って触ろうとしても🍋に絡みついていて、🍋のトゲが痛くて触れない💦

 

これじゃ"雄花"が咲いても受粉できないんじゃね?うーん

 

受粉ができて万が一実が大きくなったとしても、こんな細い🍋の木にしがみついているだけじゃ🍋の枝ごとボキッと落ちるんじゃね?うーん

 

なーんて色んなことを想像しました。

 

職場菜園でもなかなか面白い実験になってきましたウシシ

 

ゴミ容器に入れた使いまわしの土(無肥料)に蒔いた種から生まれた室内育ちのかぼちゃから収穫ができるのか!?

 

乞うご期待ウインク

 

あ、職場に遊びに行っているわけじゃないですよ指差し