7月に初収穫をしたバジル。
ピザにのっているのは焼いてあるし、たぶん生のバジルは初めて食べたと思う
採れたてのバジルって美味しい
香りがサイコー!!
で、初収穫したバジルで作ったパスタ
このときのトマトソースが自分で作っておいてナンですが、激うまだったんです
ということで、超料理嫌いBBAのトマトソース作り開始
今朝のバジル
バジルを収穫してトマトソースを仕込むことにしました。
前に収穫した皮の固い🍅の残りも使います。
弱火でオリーブオイルを温めた中に、オリーブオイル漬けにして保存してある刻んだにんにくを入れてまぜまぜ。
しばらくするとにんにくのいい香りが出てきます
そこに刻んだ玉ねぎもたっぷり入れて、さらにまぜまぜ。
玉ねぎが柔らかくなってきたら、手で崩したホールトマト2缶を汁ごとぶち込み、湯剥きした🍅もぶち込んでまぜまぜ。
ついでに買ってあった赤いプチ🍅もぶち込んじゃえ
冷凍庫に少し残っていたエノキも小さく切ってぶち込みました。
一番大事な隠し味
ジョルさんの赤チキ、汁も激うまなので汁マシで注文しています
8月末で販売終了の限定味噌チキと一緒に注文していた汁マシ赤チキが届いたので、その汁を少しIN
おケチャを少し加え、ぐつぐつ煮詰まってきた頃に細かく切ったゴーダチーズを散らし、チーズが溶けたらまぜまぜして火を止めてしばらく放置。
ソースが冷めてきたら、バジルをちぎって入れてまぜまぜ。
できたー
たぶんカロリーがハンパないな
このトマトソースをパスタだけじゃなく、🐓🍗と絡めたり半額シール付きとんかつのソースとして使おうかなと思いまして
少し味見してみたら、なかなかよきな出来でした
バジルって美味しいですね
バジルを育てている方のブログで、花が咲いてきたという記事を見ました。
ということは、シソと同じでこのまま花が咲くまで育てたら種がGETできちゃうかも!?
ちょっと楽しみです
今月もお彼岸向け商材の繁忙期があるんですが、お客さんからぼちぼち南港や成田の作業予定が送られ始めました。
いつも量の少ない港の分から送ってこられて、一番多いウチの作業はギリギリまで送ってこないから、ウチの予定がきたら突然始まる感じです
この予定メールを見るとまた始まるのかと今から憂鬱ですが、これを乗り切れば次の繁忙期は12月。
今月も美味しいものを食べて乗り切りたいと思います