今週は週明けから怒涛の忙しさでしたネガティブ

 

元々の繁忙期にプラスして、台風6号の影響で急遽🚢から飛行機に変更されたものを捌きまくり、お盆前の駆け込み輸入(急ぐ急ぐとせかされまくる案件)がボコボコと。

 

ほんの4~5年前までは繁忙期に朝6時から夜11時ごろまで働いていてもなんとかなりましたが、もう無理がきかないトシだとしみじみ感じました真顔

 

そんな繁忙期もなんとか昨日で終わり、今日は休日。

 

溜まりまくった家のことをしようと思っていましたが、掃除と洗濯をして、切らしていた予備ご飯(いつも5合炊いて1食分ずつ小分けで冷凍)を炊くのが精いっぱいゲラゲラ

 

何度も昼寝して、ようやく元気が少し回復したかな?キョロキョロって感じです。

 

 

さて、2週間前から突然痛み始めた顔半分。

 

ようやく少しマシになり、痛くない方の歯でなら少々ものを噛めるようになってきました。

 

先週の水曜日に黒猫さんの不在票が入っていて、今までならクール便は職場へ転送していただいていましたが、ついに転送が有料化されてしまったので金曜に職場近くの営業所で受け取ることに。

 

 

仙台の友だちからお中元をいただきましたラブラブ

 

笹かまですラブラブラブラブ

 

 

たくさん入っていましたよだれ

 

局部的顔面負傷中だったので、ありがたく毎日食べましたウシシ

 

チーズボールは神ですな昇天

 

もちろん他のものも美味しくいただきました。

 

ありがとうYちゃん!

 

Yちゃんとは20年以上前に入院した東京のクリニックで同室でした。

 

全国の地元病院で見捨てられたバセドウ病患者が目の治療に訪れるところで、私も彼女も地元眼科で治療不可と言われて流れ着きました。

 

バセドウ病が若い女性に多いせいか、6人部屋は全てアラサー女子。

 

大阪(私)、仙台(Yちゃん)、長野(Oさん)、沖縄(Aさん)、岩手(Sさん)、千葉(Iちゃん)の6人。

 

住む場所も仕事も家庭環境もバラバラですが、色々話ができて楽しかった!

 

みんな同じ時期に手術を受けたので、術後の通院も同じような時期になります。

 

術後数年はみんなで診察日を合わせて、千葉のIちゃんおススメの食事や東京観光に行きましたキラキラ

 

通院が終わるとなかなか会う機会もなくなりましたが、Yちゃんは今でも欠かさずお中元とお歳暮を送ってくれています。

 

私からも551の豚まんやアンリシャルパンティエを送っていますニコニコ

 

 

笹かまで食いつないで1週間。

 

台風6号は九州や沖縄を荒らして去っていきましたが、もう台風7号が近づいてきていますね。

 

熱帯低気圧が台風に変わるかも?という頃に見た進路予想では、東海から関東を直撃しそうな雰囲気でした。

 

が。

 

さっき見てみたら・・・

画像は拝借しました

西にずれてない?びっくり

 

うわぁー、東海や関東の方は大変だ凝視と思っていたのが、近畿もヤバそうです💦

 

見る限り、上陸する頃には勢力が弱っていそうなのが救いかな?

 

どうか関空の橋が止まりませんようにお願い

 

 

 

今日から事務所は休日モード。

 

パートさんや派遣さんは皆さん16日まで有給休暇です。

 

私と上司と協力会社のドライバーさん1名が出勤します。

 

この3連休は、上司と私が交代で出勤。

 

輸入案件はほぼありませんが、市場がやっているし外国にお盆はないのでナマモノ🍑🍇の輸出が結構あるショボーン

 

明日は仕事かぁネガティブ

 

早くFIREしたいようぐすん