日々老後資金を貯めるのに必死なBBAです
50代の平社員、もう昇給は望めませんので現預金以外の方法でカバーしようともがいています。
良い子はマネしちゃいかんやつ
幸か不幸かおひとりさまだからできる荒業ですなぁ。
私の収入は残業や休日出勤の有無で若干の誤差はありますが、毎月の手取りがほぼ24万円。
これを昔のブラックバイト先の女性上司(現在67歳、58歳で早期退職に応募して退職金2,000万円上乗せ
&1年分の基準内賃金を一括支給
という超好条件でとんずらした人
)にしたら、セイシャ10年以上やってて24万やったら額面で28万くらいしかないんかいっ
と驚かれましたが、いえいえパイセンみたいな逃げ切り世代じゃないので、額面では普通に30万円超えていますよ
10万円近くが税金だ保険だ年金だと引かれているだけです
と言ったら、オマエらホンマかわいそうな世代やのぉ
と同情されました
このパイセン、上司だろうが部下だろうが誰かれかまわずアホボケカスを連発しますし、上司にはアンタ、部下にはオマエと非常にお口がアレなお方ですが、心はとても優しくて、ひどい待遇だった私をよく食事に連れて行ってくれていました。
今でもたまにLINEで「どや?」と連絡をくれています
さて、パイセンのように逃げ切れないBBAの老後資金はどうなったかな?
6月は日本市場がどえらいことになっていたけど、WealthNaviは米国のETFに分散投資だから影響は少ないのかな?
ドル建て先月 +8.96% → 今月 +13.38%
円建て先月 +33.75% → 今月 +43.42%
復活してきたようです
相変わらず円建てがえらいこっちゃですね💦
為替がまた150円台に向かってきていますもんねぇ。
ここまで円建ての含み益が出てきたら、悪魔が耳元で含み益の60万円分だけ売っちゃいな🧛♂️と囁きますが、何とか今のところは誘惑に勝っています
これはあくまでも老後資金と決めているものだし
ついでのSBIラップ
先月は+3.26%で、2ヶ月連続でプラスを見てびっくりしていましたが、なんと今月は+7.89%!
めっちゃプラスになってるやーん
いやまてよまだ買付がされていなくて現金比率が高いだけかもよ??
ちょっと確認しておこうっと。
現金は1,386円。
毎月の積み立てが1万円だから、買付が実行された後ですねぇ。
摩訶不思議@SBIラップ
老後資金といえばもう1つ。
iDeCoがありました💦
こちらは60歳になるまで引き出せないという、考えようによっちゃぁ悪魔のような制度です。
節税させてやるから老後資金以外に使うなよとお上から言われているようなものですもんねぇ。
なので見てもどうしようもないと思い、普段からほぼ見ていません
Moneytreeが1日2回勝手に見てくれているだけです。
銘柄も配分も初めに設定したまま放置。
いや、1回変えたかな?
初めはス〇ガ銀行さんで始めましたが、の馬車事件でちょっとヤバそう
と思いSBI証券さんに乗り換えたときに銘柄は変えたな
移換金の41万円がそれでした💦
こちらも久々に見ておきましょうか
+24.6%!よかったぁー
どうやら含み損は出ていないようです。
私が始めた当時(iDeCoなんて愛称もなかった💦)はiDeCoのメリットとして、60歳時点で一括受取にすると退職金控除が使えるというものがありましたが、その退職金控除も見なおすとキッシーがほざいておりますねぇ
私は40代での中途採用だから退職金は寸志レベルだと思うので影響はなさそうですが、新卒からがっつり同じ会社で働いている方々には厳しい話だ
今ある制度をフル活用して貯めようとしても、政治家次第でコロコロ変わったら予定が立たないじゃねーか
と言いたいのをぐっとこらえて。
長期・分散・積立
利確したいという欲と戦いつつ頑張りますっ
投資は自己責任です