先週こんなことを書きました
ついに白髪が出てきやがりました
化粧もしないくせに白髪が嫌だという理由が自分でもわかりませんが
んでもって色々考えてヘナ+木藍を購入
ヘナは植物の粉で、白髪だけに色が入るらしいです。
100%のヘナだと白髪がオレンジ色になるんだとか。
今回買ったヘナ+木藍は、ヘナにインディゴ(これも植物)が入っているらしく、少し抑え目の色に染まるというので選択しました。
さて、やるか
中に入っている袋を開けると、新しい畳のようなにおいがします。
うん、嫌いじゃない
商品に使い方が書いてあるのですが、色々ネットでも見てみたら、皆さん様々なアレンジして使っておられる様子。
ふむふむ
はちみつを入れる!?
コーヒーや紅茶で溶く!?
ヨーグルトを入れるですとな!?
なんだか奥が深そうです💦
情報があふれかえっていてよくわからなくなってきたので、とりあえずお湯でマヨネーズより柔らかめに溶いて浴室へ持って入り、固形石鹸で髪を洗ってタオルで軽く拭いてから、使い捨てのビニール手袋をはめてひたすらもみ込む!!
気になる部分(ソリコミ)は特に念入りにもみもみ。
さっき使ったタオルを濡らしてレンジで1分、ホカホカのタオルで髪をくるんで使い捨てのヘアキャップをかぶり、動画を見ながら45分。
また浴室へ入って洗い流したあとは、レンチンタオルで頭をくるんで10分動画視聴。
最後にタオルで拭き、寝る前に少しドライヤーで乾かして終了!
ヨゴレ画像が出ます
before
after(染めた翌朝)
ズームで写すとまだ白髪がありますねぇ
ですが自分で鏡を見る分にはすっかりわからなくなりました
白髪以外は変化なし!
よきよき
無事に白髪染めデビューができたようです。
ヘナを使ってみて、気のせいかもしれませんが天パの爆発具合が少しマシかな?という感じです。
爆発はしていますが💦
使って3日くらいは髪から畳のにおいがしますね。
これは好き🥰
今回100gの内の1/3くらいを使ったので、ソリコミ部分だけならあと4~5回は使えそうです。
刷毛も買わなかったし、ヘナ用に買ったのは100均の使い捨て手袋だけ。
使い捨てのヘアーキャップは、今までの温泉旅行で持って帰ってきたアメニティがたくさんあるので無問題。
ちょっと試しに溶いたヘナを素手で少し触ってみて、10分ほど放置をして洗いましたが、指の部分についたものは数時間日常生活をしているといつの間にか色が取れていました。
爪についた色は2日くらいうっすら残っていましたが、これももうなくなりました。
髪をくるんだタオルにたっぷりついていたヘナは、洗面器で洗ったら目立たない程度にまで色が落ちたので、これは今後ヘナ専用で使いましょう
自宅で毛染めというとマントみたいなのをかぶって、刷毛で鏡を見ながら少しずつ塗って、と大変そうですが、ヘナは雑把な私にぴったりかも
市販のものよりコスパも悪くないと思うので、せめて現役の間はこれで乗り切りたいところです。
現役を引退したら髪なんて染めませんから
💰がかかるし面倒だし
そのころには立派なグレーヘアになっていてほしいなぁ。
中途半端白髪が一番嫌だ
本当はストレスをためない生活が一番だと思うので、ストレスフリーを模索しながらヘナとともに年老いていこうと思います