今日の☔はすごかったです
皆さん地方が無事でありますように
今日はずっと☔に注意と数日前から天気予報で言っていましたが、どうせまた降る降る詐欺でしょ?
と疑っていました。
様相が変わったのは10時か11時頃かなぁ?
事務所で鳴っている電話の音が聞こえないレベルの雨音になり
ガチのやつやんかとみんなで笑っていたんですよ
外を見ると風はそんなになさそうでしたが、バケツの水をひっくりかえしたような☔で超視界が悪い!
そして昼休みにネットを見ていたら大和川が氾濫の恐れって出ていて、堺市にもりもり避難所開設のお知らせが。
ん?
関空って大阪の南部にあって、電車はJR阪和線と南海電車。
この両方が大阪市内から大和川という川を越えてやってくるんですが、大和川は大阪市内と堺市以南の間に流れている川なんです。
今日は風がないから関空の橋は大丈夫でしょと思っていたんですが、ひょっとしたら橋以外の事情で電車がヤバいかもよ?と嫌な予感がしました。
昼からの仕事が少なかったので、上司にで関空メンバーは私以外全員帰宅させると報告し、皆さんに帰宅してもらいました。
この予感が杞憂だったらいいけどと思っていたら、案の定午後からJRが運休に
同業者の人たちと南海はよっぽどじゃないと止めへんやろなんて話していましたが、時間をおいて南海も運休になりました
いつも関空は橋事情(主に強風)で電車が止まると陸地(りんくうタウン)までの代替バスが出るんですが、今日はりんくうタウンから先へ行くJR阪和線も南海本線も運休。
りんくうタウンで降ろされても帰れねーよって人がたくさんいます。
そして代替バスが出たとしても、旅客のみなさんもいらっしゃる。
バスに乗るまでも大混雑でしょうよ
ほらこのありさま
昼からは☔が収まってきたものの、あちこちの同業者で帰宅難民が発生し、大所帯の同業者は🚙通勤の人が乗せて帰ったようですが、一部の電車通勤の人しかいない同業者の人たちが困っていたので、私が3人を乗せて帰ってきました。
さすがに大変ですねーなんて言ってひとり🚙で帰るのもちっぽけな良心が痛みますし
関空から和歌山方面へ向かい阪南市まで1人送り、そこから大阪方面へ戻って岸和田市まで1人、最後に大阪市内まで1人を送ってようやく帰路へ。
途中渋滞も多く、帰宅するのに4時間もかかりました
送ってもあざっしたー👋と言われるだけでした🤣
関空で長く働いているとこういったトラブルがちょいちょい発生するんですよ
一応国際空港なんだし、もうちょっと何か考えなさいよーと言いたい
こんなにインフラが弱い空港はヤバいと思う
明日も仕事だがんばろう・・・