オツトメ品のぽってり苺から種をホジホジして育てたオバサンですパー

 

またまた記念撮影カメラだけして記録を残していませんでしたので、2週間分を残しておきましょうにっこり

 

 

4月8日(土)の全景下差し

 

 

まだ少し花はあるけど、そろそろ終わりかな?って感じでした。

 

 

2年目の苗下差し

 

 

1つの花を残して、ほぼほぼ散りました。

 

あまり膨らんでいる感じもなくショボーン

 

やはり2年目はダメなのか??

 

 

もうぽってり苺とは思えない爆笑

 

 

お?ぽってり苺っぽい形のものもあるかもよ?

 

 

うん、あるあるにっこり

 

 

初越冬の苗下差し

 

 

まだこっちのほうが望みはあるのか?

 

手前右のアブラムシまみれだった苗はヘタの色が悪いですねぇ。

 

 

ほら、色が絶望的絶望

 

 

 

 

他の3つはまだマシかな?

 

少しぽってり苺っぽい感じもしませんか?

 

 

 

4月16日(日)の全景下差し

 

 

花びらが全部散っていました。

 

 

2年目の苗下差し

 

 

一番初めに花が咲いた、手前にぶら下がっているぽってり苺は全滅っぽいえーん

 

この頃はまったくブラシでくるくるうずまきしてなかったからかなぁ?

 

 

お?横にはなんかいい感じに膨らんでるのがあるぞ?よだれ

 

2年目の苗からでも、味はさておき収穫はできるのかもしれませんね。

 

 

初越冬の苗下差し

 

 

きたぁキラキラ

 

 

ぶっさいくなぽってり苺もあるけど、赤くなってきたぽってり苺もあったラブラブ

 

 

 

他にも色づき待ちのぽってり苺がありましたラブ

 

 

アブラムシまみれの苗は、ヘタも茶色くて不味そうですねオエー

 

たぶんこれは食べないネガティブ

 

 

 

さあいよいよ収穫が見えてきました!

 

早く食べてみたーいよだれ