長い愚痴なので、お暇な方だけよければ読んでやってください。
世の中クレーマーが増殖中ですよね。
私は自分がモンスターと化さないように日頃から極力クレームは入れず、気に入らないお店やサービスは二度と利用しないようにしています。
ですが今回は仕事でストレスMAXに疲れていたこともあり、ついついクレームをしてしまいました
というのもですね
ことの発端はふるさと納税。
ふるさと納税って配達日の指定ができないことが多いんですが、私は必ず申し込む際に備考欄に「平日受取不可」「土日祝日希望」と書くようにしています。
今までそれでトラブルはなかったんですが、今回トラブルになりまして
先週土曜日に、○○市ふるさと納税サポートセンターなるところから、返礼品を発送しましたというメールがきたんです。
しばらくして今度は〇川Q便から「【お知らせ】お荷物お届け予定日」というメールがきまして。
■お届け予定日時
2023/03/13(月) 16:00~18:00■ご依頼主様 :〇〇市△△
■輸送サービス名 :クール便(冷蔵)
と書いてあったんです。
おいおい、月曜なんて受け取れねーよ
と思いましたが、これはネット通販ではなくあくまでも返礼品。
申し込み時に配達指定ができないことも承知しています。
〇〇市ふるさと納税サポートセンターなるところからのメールにはこう書いてありました。
【〇川Q便での配送につきまして】冷凍、冷蔵:4日 ・常温:7日 保管期限までにお受け取り頂けない場合、返送となり再送できかねますので お早めにお受け取りをお願いいたします。
保管期間は初回配達日含めて下記の通りです。 ・
〇川Q便のメールから配達指定の変更をしようとしても、お届け予定以降の日時しか選択できず
平日は早朝から夜間まで社畜だし、こりゃしゃあないな自治体は責められん
と思い、月曜の不在票を待ちました。
月曜に帰宅して不在票を確認し、翌朝8時に0570(←これもムカつく)から始まる〇川Q便へ電話。
長く待ってようやくつながり、職場へ転送してほしいと伝えると、転送料が1,8▲
0円かかりますと言われました。
はいー!?
大阪府内の転送にそんなに取るの!?
ぼったくりやんけぇー!!!(←言ってませんよwww)とスイッチが入ってしまい、ちょっと考えますと言って一旦電話を切りました。
今までクロ率が高いこともあって、〇川Q便に転送をしてもらったことがない。
でもクロで転送料を取られたこともない
確か備考欄に土日祝希望って書いたよね?
日付は指定できなくても受け取れる曜日を書いてるんだから、少しは配慮してくれてもいいんじゃね?
お昼を過ぎてもモヤモヤが残っていたので、○○市ふるさと納税サポートセンターなるところへメールをしてみました。
土日祝希望というのは考慮されないのか?
それで2,000円近い転送料を負担させるのはいかがなものか?
といった内容です。
すると翌日こんな回答が来ました。
--------------------------------------------
配送会社:〇川Q便 送り状番号:XXXXXXXXXXXX 出荷日:3月11日(土) 初回配達:3月12日(日) 19:50 2回目の配達:3月13日(月) 17:20 -------------------------------------------- 初回お届け時の不在票等は入っておりませんでしたでしょうか。 送り状番号にて配送履歴の確認がインターネットで可能でございますので一度ご確認をいただけますと幸いでございます。 なお、返礼品の発送時にお送りしたメールに記載をしております通り、「返礼品発送後に送付先の変更をされ、転送料が発生した場合、受人様のご負担」にてお願いをしております。 恐れ入りますが、何卒ご了承頂ますようお願い申し上げます。 この度はご希望に添えず申し訳ございません。 お受け取りのご対応のほどよろしくお願いいたします。
初回配達の不在票だとぉ!?
ご希望に添えずってなにも希望してねーよ
そもそも〇川Q便から月曜配達ってメールがきてたのに、なんで日曜の夜に不在だったなんてデータが入ってるんだぁ!?
日曜の不在票なんて入ってねーよ
その時間の少し前には仕事から帰ってたよ
きっと普段の私ならこのままスルーをして、〇川Q便に納得のいかない料金を支払って転送を依頼するか、営業所まで取りに行っていたでしょう。
おりしもちょうどトラブル続きの繁忙期かつ7連勤の真っただ中、仕事のことでイライラと疲れがMAXに達していたときにこんなテンプレ回答を見ちゃったもんですから
ご連絡をありがとうございます。
土曜日に〇川Q便より13日16:00〜18:00配達予定のメールが来ました。
12日の当該時間は在宅しており、不在票も配達もありませんでした。
以下が〇川Q便より来ていたメールでこちらから変更を試みましたが、13日16:00〜18:00以降の指定しか選べませんでした。
尚、メールに気づいた時点で〇川Q便の電話受付の時間は終了していました。
ここに〇川Q便のお荷物お届けメールを貼り付けて返信。
すると翌日こんな回答が。
頂いた内容を元に、〇川Q便へ直接事実確認を行いました。
-------------------------------------------- 3月11日 集荷 3月11日 18:20頃 当サポートセンターからの発送完了メール送信 3月11日 18:40頃 〇川Q便よりお届け予定のメールを送信 〇川Q便WEB上にて 【3月13日 16-18時】指定の旨を承った記録あり 3月12日 〇川Q便ドライバーにて荷物の配達を予定してましたが、指定日時のご連絡がWEB上より入っていたため、配達に伺っておりませんでした。 3月13日 17:20 WEB上で頂いた指定日時のため、配達に伺い不在のため返礼品持ち戻りをしております。 -------------------------------------------- 上記が〇川Q便より伺った内容の流れとなります。 ご指定日については「13日 16時以降」のご指定のみであったとのことでございますが、こちらにつきましては、配送状況によりお届けにお時間をいただくことがあるため、WEB上からのご連絡となると余裕を持った日時(中一日開けた日時)等でのご案内になることがあるとのことでございます。 なお、転送料が2,000円程とのご案内があったとのことですが、 どちらまで転送予定でしたでしょうか。 よろしければ合わせて転送先ご住所をお教えいただけますと幸いです。 今一度ご確認のほどよろしくお願いいたします。
えーっと、WEBでいただいた指定って誰が指定したんだ??
あんたがしたんでしょ?と言いたいのか??
今から転送を依頼しても保管期限過ぎるじゃねーか
なんで〇川Q便は配達もしてないのに不在なんて登録をしたんだ??
ここで引き下がればいいものを、どうしてもひとこと言いたくて余計な返信をしてしまいました。
反省
〇川Q便へもご確認をいただいたとのことで、ありがとうございました。
私はWEBで13日の指定は入れておりません。
転送先(職場)は大阪府〇〇市です。
〇川Q便が初回配達(実際に配達はされていなくても記録上は12日が初回配達)から4日しか保管しないとのことですので、転送料を支払ったとしても受け取れません。
せっかく〇〇市にはいい印象を持っただけに、このようなことになり非常に残念です。
二度と申し込まないように注意します。
配達にリクエストのあるクール便の返礼品は、クロを利用されることを強くお勧めします。
(1回は無料で転送していただけるため)
ありがとうございました。
私としてはこれで区切りをつけたつもりでした。
寄付金は高い勉強代だったと思うことに決めました。
生産者さん、ほんと受け取れなくてごめんなさい
ところがまたこんなメールがきました
メールご確認をいただきありがとうございました。
転送先は大阪府〇〇市とのことでございますので〇川Q便に確認をいたしましたところ、転送料はおおよそ1,500円程度になるとのことでございます。 保管期間につきましては明日「3月16日まで」となりますが保管期間内にお受取人様より直接、〇川Q便へ日時指定のご連絡や転送のご連絡をされた場合は、ご対応ができる可能性がございます。 一度ご連絡をしていただけますと幸いでございます。 ご連絡がなく、保管期間超過の場合はご返送となりますのでお気をつけ頂きますようお願い致します。 なお、返礼品が青果物となりますため、長期間保管に伴い、傷みが発生をした場合は保証致しかねますので恐れ入りますが、予めご了承くださいませ。 この度は、数ある自治体の中から、〇〇市にご寄附をいただき、ご厚意をお寄せいただいたにも関わらず、お力になれず大変申し訳ございません。 頂いたご意見を関係各所共有の上、協議を進め、今後も改善を重ねて参りますので、 〇〇市をどうぞよろしくお願い申し上げます。
だーかーらー
全然つながらない0570にまだ電話しろと!?
1500円はクール料金が入ってねーんだよ
私は電話ではっきりクール料金もかかるって言われたんだよ
こちとら繁忙期で忙しいんだっ
またまた変なスイッチが入ったじゃねーかよ
〇川Q便は昨日電話で料金を問い合わせて、1900円弱と聞きました。
今回は当方に全く非がないにも関わらず、このようなご対応をいただいたことも非常に残念です。
生産者の方には申し訳ないのですが、今回の件に全く非のない私が転送料を支払ってまで受け取るつもりはございません。
何から何まで残念な対応をありがとうございました。
あーあ、また余計な返信をしちゃいましたよ
懲りないバカ
これで引き下がってくれたらいいのに、またこんなメールが。
何度もメールでのご連絡となり申し訳ございません。
頂いた内容を改めて配送会社へと共有の上、協議をさせていただきました結果、今回に限り、××様に転送料のご負担なく転送でのご対応とさせていただけたらと存じます。 つきましては、「大阪府〇〇市」以降の転送先ご住所をお教え頂けますでしょうか。 ご返信にてご住所の確認ができ次第、〇川Q便へ転送の依頼をいたしますので何度もやり取りをさせてしまい大変恐縮ではございますがご返信をいただけますと幸いでございます。 また、お勤め先とのことでございますのでお受け取り可能なお時間帯も合わせてご教示くださいませ。
このメールで怒りが爆発しました
今回に限り!?
私が悪いのにゴネたみたいじゃねーかっ
即返信!!(←しつこい)
大変申し訳ありませんが、
>3月11日 18:40頃 〇川Q便よりお届け予定のメールを送信
〇川Q便WEB上にて 【3月13日 16-18時】指定の旨を承った記録あり
この部分に今回の件の原因があるかと思いますが、この点の責任が明確になされないまま
>今回に限り、××様に転送料のご負担なく転送でのご対応とさせていただけたらと存じます。
このようなまるで私がモンスタークレーマーかのような扱いをされても不愉快ですし、名前も間違えています。
私は一度も返金や無理な再配達・転送はお願いしていませんし、もちろんWEBから13日の指定もしていません。
私に非があるかのような返信ばかりをいただくことと、転送料(大阪ー大阪の100%のクール便料金)というお金を支払うことに納得がいかなかっただけです。
転送料はいらないと言ってあげているんだからいいだろうとお思いでしょうが、そういう問題ではありません。
あくまでも私に非があるとお考えなのであれば、私がWEBから指定をしたというエビデンスを提示してください。
毎日不在票を入れてくださるドライバーさんと、いずれ無駄になってしまう返礼品の生産者さんには大変申し訳ないと思いますが、暗に私を責めるような返信はもう受け取りたくありません。
再配達で受け取ることができないので、不在票の投函は今後不要であると〇川Q便にお伝えください。
ふるさと納税は長く利用していますが、このようなトラブルは初めてです。
責任を明確にできない内容であれば、これ以上の返信は不要です。
ちょっとこのサポセン、大丈夫??
まず私の名前を間違えてる(例えば田中様を中田様みたいな)のは致命的。
クレーム対応で一番やっちゃぁいけないことよ
はっきり言いたいことは言ったし、返信不要って書いたからもうこないでしょ
と思っていたら、また今日メールが!(←サポセンもしつこい)
この度は変換ミスによる文章内のお名前の相違に関しまして、大変失礼いたしました。
ご不快の念をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。 3月14日より××様からご連絡いただいた内容を〇川Q便へ共有の上、ご対応状況の確認を進めておりましたが、これまでの返信で確認に不足があり、明確なお答えができておらず誠に申し訳ございません。 この度のご対応に関しましては、今一度〇川Q便へ確認を行ったところ、webサービス上での【3月13日 16-18時】のご指定につきましては、〇川Q便のシステムの仕様で入ってしまった可能性が高いとの返答がございました。 〇川Q便のシステムであることに伴い、詳細な状況が当サポートセンターでは分かりかねる状況でのご返答となり、ご不安な思いをさせてしまいましたこと、重ねてお詫び申し上げます。 今一度、〇川Q便にてお届けまでの状況を確認の上、〇川Q便より改めて明確なご案内・ご説明をさせていただきたいとの申し出がございました。 つきましては、事実確認をした上で、〇川Q便より直接この度の状況をお伝えの為、 「明日(3月17日)以降」ご寄附者様ご連絡先としてご登録のお電話番号宛にお電話にてご連絡させていただきたく存じます。 大変恐れ入りますが、ご対応をいただけますと幸いでございます。 この度はご不快の念をおかけし大変申し訳ございませんでした。
結局〇川Q便のいい加減さが原因だと判明したワケなんですが。
そしてもう疲れたから返信もしていないんですが。
〇川Q便がいくら平日に電話をかけてきたところで、捨て電(自宅の固定電話)だから出られないし。
なんか後味悪いなぁ
サポセンの人もいい加減なWEBの情報を見て回答したんだろうから悪くないし
そのいい加減な情報でこじれただけだし。
宅配便の再配達が頻発するのは受取人のモラルの問題と言われることが多いですが、〇川Q便のシステムやテキトーな情報入力にも問題があるんじゃね?と思えて仕方がない
最終的にモンスターと化してしまい、サポセンに粘着した挙句に、生産者さんが大切に育てた食べ物を無駄にしてしまった自分にがっかりです