昨年秋に断髪式を行なった、種から育てているアスパラガス。
3月11日(土)によーく見たら、4年目が始まっていました
こっちのプランターのは昨年あまり生えてこなかったんです
もう弱ってるのかな?と思い、撤収に向けて植え替えもせず水もあげず、断髪式の後は完全放置していました。
もうひとつのプランターは盛大に収穫させてくれたので、一回り大きなプランターへ植え替えていました。
なのにこちらはまだ生まれてこない
植え替えるときに奮発して100均の鶏糞をたっぷり混ぜておいたんですけどねー。
こっちのプランターは期待して肥料も入れたし、コガネムシにタマゴを産ませないようにゴミ袋をかけてたんです。
それがマズかったのかなぁ
ちなみにこの日、あまりにも立派な太さのアスパラガスだったので1本だけ収穫しましたよ
ここに1本乗っかっています
茹でたてをつまんでみたら、甘くて美味しかったぁ
また今年もアスパラガスの収穫が楽しみな時期がやってきました。
季節の移り変わりを感じますね