オツトメ品のぽってり苺から種をホジホジして育てたオバサンですパー

 

先週末からバタバタでベランダ菜園の様子を全然残せていなかったので、今週は2週間分の記録を記念撮影しておいた写真と共に残しておくことにしました。

 

 

2月25日(土)2年目の苗下差し

 

 

花びらが散ってきたけど蕾が増えてましたラブ

 

 

ピンボケと逆行でさっぱりわかりませんが、なんとなくぷっくりしてきたものがあるようにも見えるんですよねー。

 

 

今日の2年目の苗下差し

 

 

新たに咲いた花をブラシでくるくるうずまきしておきましたOK

 

 

やっぱり膨らんでるように見えるんですが、実にはならないのかな?

 

まだ蕾予備軍みたいなのがありますねぇ。

 

楽しみだニコニコ

 

 

2月25日(土)初越冬の苗4つ下差し

 

 

手前は花も葉っぱも増えてきていい感じ。

 

 

かわゆいですねぇキラキラ

 

 

こっちも蕾が増えてるしラブラブ

 

 

 

でも奥の2つはまだでしたショボーン

 

 

今日の初越冬の苗4つ下差し

 

 

手前の苗の花びらが散り始めていました。

 

 

 

よーく見ると新しい蕾も増えていて期待が持てますニコニコ

 

 

そしてようやく!

 

 

 

奥の苗2つの真ん中に白い蕾を確認しました!

 

これでようやく全ての苗に花が咲きそうですよだれ

 

 

蕾も増えたし、眺めていると春だねぇ照れと思います。

 

ぽってり苺の時期知らんけどゲラゲラ

 

オツトメ品のホジホジ種だから品種もわからんっつーのがね笑い泣き

 

昨年収穫したら、甘みと酸味のバランスが絶妙な濃い味のぽってり苺でした。

 

2年目の苗とそのアホ毛育ちだから、近い味になると思うんです凝視

 

早く実にならないかな?