昨日は仕事納めでした。
大手メーカーさんがすでにほぼ休みに入っているので、案件も少なかったです。
上司へ年末にある案件の引継ぎを終わらせ、さっさと事務所を閉めて上司の奢りで食事に行ってきました。
とっくに終わった私の誕生日祝いという名目で
何が食べたい?と聞かれても思いつかない
最後に上司をで送り届けることを考えると、帰宅途中にあるお店がいいなぁ。
悩んで行ったお店がこちら
牛かつ専門店のうし寅さんです。
最近帰り道で見かける看板が気になっていたお店です。
この看板。
なんという美しい断面なんでしょう
お店前に数台停められる駐車場はすでにいっぱい。
もう一度回って隣にある第二駐車場へ停めました。
入口に置いてあるウェイティングボード?を見ると、4組待ち。
ここに名前を書いてで待ちます。
待っている間にで調べてみたら、どうやら和歌山が本店のお店のようです。
和歌山、岸和田、尼崎の3店舗。
昔関空へ通っていた頃には見た覚えのない看板だったんですが、どうやらちょうど台風Yearにオープンしたお店のようですね。
そっかぁ、台風Yearの少し前からこの道は通らなくなったもんなぁ。
時速70kmくらいで走っても煽られるし、トラックが多いから
今は気分転換でたまに走るけど。
そうこうしているうちに3組が店内へ入り、から出てお店前でスタンバイ。
スタンバイしてすぐに1組が出ていき、数分で呼ばれました。
を駐車場に停めてから呼ばれるまで30分くらい。
回転が早そうですね。
店内は奥に小さなテーブル席が少しと、道路へ向いたカウンター席が少し。
こじんまりとしたお店です。
私たちはテーブル席へ案内されました。
メニューを見るといたってシンプル。
牛かつ単品か、ご飯やみそ汁がついた定食の二択です。
ドリンクもビールと酎ハイとコーラだけ。
なるほど、そりゃ回転早いわ
私たちは待っている間にの中で決めていた「牛かつ定食大」を注文。
定食のご飯が大中小から選べるらしく、アラフィフ二人は大で頼みました
かつの切り方も厚め、普通、薄めで選べましたが、とりあえず普通で。
しばらくすると店員さんがテーブルの固形燃料に火をつけてくれました。
お?
そろそろあの美しい断面とご対面かな?
ワクワクしていると運ばれてきました。
きたぁーーっ
看板通りの美しい断面がやってきました!
ほぼ生!
うすーい衣をまとった牛かつです
これを目の前の鉄板で好みの加減に焼いて食べるようですね。
つけるのは塩(ピンク岩塩?)、わさび、しょうゆ、特製タレ。
テーブルに置いてあるフライドガーリックはお好みでタレかしょうゆに入れてどうぞと店員さんが説明をしてくれました。
さっそく端っこをのっけてみました
まずは軽く断面を焼いただけのレアでいただきました。
このくらい
とりあえず塩でぱくっ
お肉があまーい
その後色々と焼き加減やつけるものを試した結果、上司はよく焼いて塩、私はよく焼いてタレ+フライドガーリックorしょうゆ+フライドガーリックがうましとなりました。
そして。
すっかりケモノと化したアラフィフ二人は、単品で牛かつ大を追加注文
それを半分こしてペロッと完食!
最後にタレをとろろに入れて、残った麦ごはんにぶっかけてこちらも完食。
いやー、満腹満腹
めちゃうまでした
うし寅さん&課長、美味しい牛かつをごちそうさまでした