今日は午後から年に1度の健康診断。
普通の健康診断じゃなく、35歳以上が対象の生活習慣病健診です。
昼前に職場を出て、健保組合指定の医療機関へ行ってきました。
健康診断そのものは1時間もかからないんですが、職場へ帰るのも面倒なので毎年直帰しています。
今日はたまたま別支店の人と同じ時間帯だったので、医療機関でお互いが終わるのを待ち、パパッとご飯を食べて帰りましょうということになりました。
お互い朝から絶食絶飲なので、はらぺこあおむし状態です
医療機関から一番近い、全国チェーンの回転ずしに飛び込みました。
私はお寿司で一番好きなのがえんがわです。
何年ぶりかに行った今回のお店は、以前とはすっかり変わっていて受付もタッチパネル、席の案内はタッチパネルから出たレシートで、というスタイルに変わっていました。
いやー、進化すごいっすねー
なんて話をしながら席に着き、タッチパネルでえんがわを探しまくってようやく発見。
まずは1皿注文です。
そういえば大手回転ずしチェーンはもう100円じゃないんですね
値上げされたえんがわ1皿がレーンに乗って回ってきました。
きたきた
お皿に手を伸ばしかけて、注文間違いかな?と思いました。
だってシャリもネタも小さい。
嘘やろ??
一緒に行った人が頼んだサーモンもやっぱり小さい。
あれ?このお店ってこんなに小さかったでしたっけ??
と話しながらえんがわをぱくっ。
ん?ネタが乾燥してるぞ??
一緒に行った人もサーモンをぱくっと食べて、ここってこんなに不味かったでしたっけ?と言いました。
ふたりで顔を合わせて、やっぱり他に行きましょうかとそそくさと会計をしてお店を出ました
なんか時間を無駄にしましたねー、なんて外で話をしていましたが、朝から絶飲絶食でようやく食べたのが不味い回転ずし2貫のみ。
あいかわらずはらぺこあおむしのままです。
じゃあ、遠いけどあそこ行きますか?
とふたりの意見が一致!
向かったのは活魚寿司さんです。
前に関空勤務だった頃によく寄っていました。
今日一緒に行った人も、昔社用で関空へ来たときに一緒に行ったことがある人です。
当時はほとんどのお皿が100円でしたが、ネタが回転ずしとは思えないレベルです。
その頃は1店舗しかなかったんですが、今は南大阪に3店舗を展開しているようです。
海に近いロケーションのせいか、当時は「釣った魚買い取ります」みたいな貼り紙がしてありました。
今日は貼り紙こそありませんでしたが、当時と変わらず入ってすぐに大きな生簀があり、たくさんの魚が泳いでいました。
おいしいえんがわに飢えていたので、タッチパネルをひたすら探しまくり、ようやく見つけた「カラスガレイのこぼれえんがわ」を注文。
ネタが溢れとりまする
こちらのお皿が100円ですよ
一緒に行った人のお皿もネタがしっかりしていました。
これが全部100円皿!
さすがに昔ほどネタは大きくありませんし、100円皿も多くはありませんでしたが、ネタもシャリも美味しくてリーズナブル
こちらのお店はお寿司以外の一品料理も多く、スイーツはまあアレですがパパッとお食事をするのにはもってこいです
今日は売り切れになっていましたが、180円のアラの赤だしなんて見たことのないサイズのアラがぶち込まれていますしね
今日はたらふく食べて、大満足でした!
ここまで来たから事務所に戻ります?と聞かれましたが、ノーセンキュー
下剤飲んだしそこまで社畜じゃないんで帰りまーす
活魚寿司さん、今日も美味しいお寿司をごちそうさまでした